姥ヶ平 |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

10月19日 沼ッ原~南月山~牛ヶ首と歩いた続きです。

牛ヶ首から姥ヶ平へ下ります。
ここはたくさんの人が降りて行く。
茶臼岳のケーブルで来てこちらから姥ヶ平に降りる人の方が多いのかなはてなマーク
石ゴロだけど、傾斜が強くないから天気が良けりゃ歩きやすいからね。
1
途中茶臼岳を見上げる。
2
もうちょっと早いと良かったです。
3


4
迫力のある光景
5
20分ほどで姥ヶ平に降りられた。
6
姥ヶ平の名称のもとになったと云われている奪衣婆(三途の川で渡し賃を持っていない亡者の衣服をはぎ取る老婆の鬼)の像だそうです。
7
ここで昼食を摂って
8

9
ひょうたん池まで行ってみることにした。
行き帰りすれ違えないから、どちらかの人がすれ違う時には、片足を横の杭に乗せてすれ違わないといけない。
10

五分ほどでひょうたん池に到着
ここからの景色が最高だ。
11

12


13
giamというソフトで、水が動いているように加工


引き返す
14

15

沼ッ原に降りる道
南月山側よりずっと整備されており歩きやすい
こちらは私たちが戻る時間でも姥ヶ平方面に行く人とすれ違った。
南月山から姥ヶ平に行くのが一番マイナーなコースだったようです。
16
姥ヶ平から1時間15分ほどで沼ッ原湿原の入り口に到着
17

手押しポンプ まだ現役のようです。
18
湿原に入る
19


20
時期的にあまり良くなかったのか
特に見るものはない感じでした。
22

21
二日目天候に恵まれ気持ちの良い歩きが出来ました。


南月山・姥ヶ平 2015/10/09
8:54 沼ッ原駐車場

10:15 白笹山 1:21:00
10:51 南月山 0:36:00 1:57:00
11:18 日の出平 0:27:00 2:24:00
11:32 牛ヶ首 0:14:00 2:38:00
11:52 姥ヶ平 0:20:00 2:58:00
12:08 姥ヶ平 0:16:00 3:14:00
12:16 姥ヶ平 0:08:00 3:22:00
13:06 姥ヶ平合流点 0:50:00 4:12:00
13:30 沼ッ原湿原入り口 0:24:00 4:36:00
13:51 沼ッ原駐車場 0:21:00 4:57:00

前日の南月山往復が雨のためとはいえ、4時間10分かかっているのでやはり沼ッ原から直接姥ヶ平に行った方がかなり楽なようですね。
おわり