千葉公園も良いけど、いすみ市の昭和堰がたくさん咲いているのできれいだろうと思い行ってみた。
茂原街道から一之宮を通っていすみ市に


途中、雨がパラパラ降ったり止んだり
茂原から先は道が細く信号もあって、車も多く長く感じた。
昭和堰に到着したら、残念ながら花は咲いていません

大失敗
仕方ないから、同じいすみにあるトンボの沼に向かった。
家を出る前にチェックした場所をカーナビに入れて出発
十数キロ離れているようで結構走る。
近くに行くと、林道の細い道を走れとのナビの案内
分からないのと、軽自動車で行ったので行けなくなっても何とかなるので細い道に入って行った。
沼の側に来たら舗装道路に出ちゃった。
わざわざ悪い道を案内されてしまった。

トンボの沼
車数台止まれるスペースと建屋が有ったが、月曜で休みだったのか建屋は空いていなかった。
様子を見ているの奥の方に逃げて行っちゃった。
後姿は、あまり若くないみたいですね。
少し経つと、私たちの歩いてきた道の方に出てきました。
ここから表の方に向かいます。
表側にはスイレンがたくさん咲いていました。
スイレンの写真は、次回アップします。
なお、今日千葉公園に行ったらたくさんの大賀ハスが咲いていました。
それは、そのあとアップしますね。




コシアキトンボのオスのようです。






って言ったら