戻り道は、行きの道よりきれいなくらいに花々が咲いていた。
ただ、木道が一本で途中立ち止まる場所が無い。
それゆえ、前の方で写真を撮っていたり、立ち止まって観察をしている人が居ると先に行けなくなってしまう。
せっかく木道を付けて歩けるようにしてくれたんなら、ところどころに人をやり過ごすスペースも作ってほしいと思いました。
ジーッと立ち止ってみていたい気分です。
少しだけ
雪が残っている山がかすんで見えました。
戻り道で、立ち止って写真を撮る気持ちが良く分かりますね。
下山途中、団体さんを追い抜かせていただきました。
リーダーさんがしっかりしている団体で、前を行っている方に「二人来ましたので、危なくないところで脇に避けてやってください。」と声をかけてくれました。
感謝
この方たちは、
私たちが出発するときにはこのバスが無かったし、途中で追い抜くとき以外は会っていないので
たぶん田代湿原のみの散策だったのではないかと思いました。
それでも十分花と景色を楽しめますね。
田代山 1926.3m 帝釈山 2059.6m
累積標高差 ±795m 歩行距離 9.0km 歩行時間 5時間40分
歩数 22,000歩 5時間45分 でした。
帰りは昨年同様 塩原温泉に泊りました。
距離は、80km程離れているのですが
我が家から田代山に行くルートの途中なので帰るのに便利なのと
なんてったって湯量が豊富で、源泉かけ流しだもん

塩原に続く










