雪の次の日にいったカッパ池 |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

昨日

雪の状態を見にカッパ池に行って見た。

靴は山靴にすべり止めをつけていきました。

表通りは、車道は雪が無いけど歩道はがりがりに凍った雪で歩きづらいです。


普段あまり人が歩いていないのだが、この日はこの奥に団地があるんですが

車を動かせなくなっているのか結構な人数の人が歩いていました。


路肩に何台か車が放置されていましたよ。


恵那爺の里山歩き-1
いつもブッシュになっている場所が、雪で押しつぶされていて周りの視界が良くなっていました。

鳥の鳴き声はあまり聞こえないです。


田んぼの周りにはこちらの方が元気良く動き回っていました。


恵那爺の里山歩き-3

恵那爺の里山歩き-4
カッパ池

他より雪が少ない感じ

水面もあまり凍っていない。


いつもは車や自転車など沢山おいてあるが、この日は一台も無い

釣り人の姿も無くて静かな佇まいでした。


恵那爺の里山歩き-5
最奥の木道

ここも明るい感じでした。

ここにもアオジが何羽かちょろちょろしているのですが、見当たらない。
恵那爺の里山歩き-6
竹やぶの場所は、竹が倒れてきて3ケ所ほど通りづらい所があった。
恵那爺の里山歩き-7
この斜面は滑り降りたら気持ちよさそうですね。

もっとも、そのまま止まれないと池にドボンだけどジェットコースター
恵那爺の里山歩き-8
見た鳥は、水鳥以外は常連のアオジ・ジョウビタキ・シメくらいかな!?

人も鳥も少なかったですね。

ただヒヨドリは、沢山いたな

アオジの団体さんが畑の脇で飛び回っていました、ほかの鳥が、混ざっていないかあちこち見たんですけど見つからないので諦めて帰りました。



鳥の写真は、次回アップしたいと思っています。パーにひひ