公園へ |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

ゆらゆらとティガが来て一週間

どこも連れて行かないで家に居た。

みんなイライラしてきたようで、昨日の午後公園に行こうという事になり

大百池公園(千葉市おゆみ野)に行った。

小さい子用の遊具が揃っている感じですね。
恵那爺の里山歩き-1
いっぱしに双眼鏡を覗いている気分
恵那爺の里山歩き-2
おおどいけに、行くといつもは寄って来る鯉が今回はあまりよってこない。

蒲の穂がたくさん出来ています。
恵那爺の里山歩き-3
チョウトンボがひらひら
恵那爺の里山歩き-4
乾パンを割って投げると、鯉が少しづつよってきたけど

鯉以外に変な生き物
恵那爺の里山歩き-5
亀さんみたいですね。

首だけ出て泳いでいると、結構怖い顔をしていました。


遠くで雷の音

危ないので、引き上げる事にしました。

20分ほどのお遊び


恵那爺の里山歩き-6
遊び足りないようで、帰る途中に結局他の公園に寄ってしまった。

この辺りはそんなに場所的に離れていないけど、黒い雲が見えないでした。


学校でも登っているようです。

当人は、学校でコアラみたいだといわれたと言っていました。

隣のロープは登りやすいのですが、降りる時滑って降りると手を怪我します。

ゆらゆらも下りる時手が熱かったと言っていました。


恵那爺の里山歩き-8

遊びに満足したようなので帰ろうとしたら、ティガがママの所に帰ると言い出しました。

初めて親と離れて我が家に泊まっていたのですが、一週間で里心が付いたようです。

ママがお産のときは、ティガは一人で我が家にお泊りしないといけないので

その予行練習としては、マアゆらゆらが一緒だったけどなんとか泊まれそうな感じにはなってきたようです。


因みに、ゆらゆらは上の娘の子供で二年生 ティガは下の娘の子供で幼稚園の年長さんです。

恵那爺の里山歩き-9
ティガを返すのにママに電話をしたところ

買い物に行っているとの事で、私たちも鎌取のイオンに行きました。

イオンでは、仮面ライダーショーをやっていましたよ。
恵那爺の里山歩き-11
ショーを見てティガとは、お別れです。

ほんとは、今日帰る予定だったんですけど一日早い帰宅でした。
恵那爺の里山歩き-10
ゆらゆらは、今日帰るようです。

ズーット返りたくないけど、なにか用が有るようです。


ゆらゆらは一人になって、アー疲れたと言っていましたよ。

やはり二つ年が違うと、小さい子に気を使っていたようですね。


来週は、6年生のクリクリがどうも我が家に来そうです。

上の娘の所の兄弟は、一緒に来るのが嫌なようです。

どうも一人の方が、爺婆の所で気ままに過ごせるからのようですよ。

こっちは気ままに過ごせないんだけどね。ガーン


27日には、学校が始まります。

学校は始まれば、そう来ないんで

又、爺婆だけのいつもの生活に戻れます。