中央高速に乗って須玉ICを目指します。
遠くに富士を眺めながら、走ります。![]()
朝は、かなり肌寒かったが天気は最高
中央高速もあまり混んでなく
気分は最高![]()
甲府市内はチョット曇り気味かな、前に見える山々が雲に隠れちゃってる。
瑞牆山荘の近くに行って驚いた![]()
車
車![]()
![]()
車で溢れかえっている。
なんとか停められる場所を探して駐車をした。
最初は不動滝経由の周回ルートを行こうと思っていたのですが、今回もクリクリ達が同行しているので瑞牆山荘の所からピストンすることとした。
風が冷たく、歩くのにはちょうど良さそうな気温だ![]()
![]()
準備が終わり、出発![]()
冷たい水が美味しかった
富士見平小屋 この横を左に登っていく。
金峰山に行く方もおられて、直進していきました。
歩いていくと、ごつごつした岩が見えてきたよ![]()
今日はパパの調子があまり良くないようで
水が少ないので渡り易いです。
所々は、紅葉をしているがまだまだです。
水を見るとホッとするな![]()
だんだん岩が多くなってくる。
全体に湿った感じのところ
ロープに掴まって登っている。下りはチョット大変そう
まとまって紅葉黄葉があった。
と言っても
ごく一部![]()
この山はなぜか棒杭で岩を落ちないように抑えている
場所が多いな
写真を撮るから
クリクリに
岩が落ちないように支えてろ
って行ったけど意味がわかんないようで後からどんどん人も来るので、ささえた写真は結局撮らずじまいでした。![]()
![]()
枯葉
落ち葉
紅葉に富士山![]()
ここで一息入れる。
富士は雪が降ると余計引き付ける物が有るね![]()
登りがきつくなって岩だらけになっていく
下ってくる方も多く
登るのに時間がかかる。
岩はあまりすべら無いが、体の小さいクリクリには結構大変そう![]()
でも、小学光の低学年位の子もポツリポツリいたよ![]()
![]()
子供には結構大変そうでしょ![]()
子供が登っていくと皆さん声をかけてくれる。
子供にはそれが励みになりますね![]()
![]()
所々
キレイなところが有る![]()
身が軽いせいか
ひょこひょこ登っていくよ
最近、登りはほとんど心配ないです。
山頂のすぐ下にある湿った岩
皆さんここで、上り下りにてこずって時間が掛ってます。
前に11月に来たとき、凍っていて慎重に登った事を思い出しました。
梯子を登って、林の中を歩いていくと
向こうに明るいと事が見えてきました。![]()
テレビなんかと同じように今日はここまで
山頂編に続きます。
明日は、アメブロがメンテのようでその後に書くようになると思いますのでよろしくね![]()





