日光白根 五  奥白根からの帰路 |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

今朝の東北地方の地震は、大変な地震のようです。

地震の被害にあわれた方が早く元の生活に戻られる事を、お祈り申し上げます。




鹿の 映画ムービーやっとカチンコ取り込んだので、貼り付けちゃいました。馬

あしからず


もう一週間たってしまいましたね

奥白根から降りてくると、駐車場を先に出発した団体が登ってきました。




五色沼が写ると、やはり景色が違います。

避難小屋が見えてきましたね

ここまで1時間ちょっと

避難小屋の前で、

男子高校生が、休憩をしておりました。

高校総体でもここであるのでしょうかはてなマーク

彼らは、先に前白根の方の登って行ったのですが、声はだいぶ立っても聞こえてましたよ。元気あるんだな




五色沼は、水辺まで雪がある

水と雪でグチャグチャ

半周ちょっと沼の周りを歩いたんですが

この時期では、あまり面白く無かったです。







ほぼ半周して五色山に登ります。

前白根側よりこっちの方が険しい感じですね

それに雪の結晶雪も結構残ってる。叫び

登り返すのが、かなり大変

足がつりそうになってしまった。

下りではたまにあるのですが、登りでは今まで無かったんですけどガーンあせる

国境平に下る道

登りは、たいした事なかったのだが

雪が水を含んで滑る事

何回転んだことかしょぼん

ズボンがグチャグチャです。

金精山のところまで来ると、まだ蕾だった

晴れシャクヤクが少しほころんでましたよ

暖かく まわりがだいぶ見える状態になってます。

金精神社の 明かり取り

何であんなに細かくなってるのかな?

肉眼じゃ見えないようにしてるのか!?えっ

降りていくと なつかしのサニー2ドアハッチバックのGXが止まってたよ

エンジン周りの手入れが大変なんだろうな



到着です。


金精トンネル駐車場 8:02
金精峠 8:29
金精山 9:09
国境平 9:30 1:28
五色山 10:20
前白根 10:48
避難小屋 11:15
山頂 12:23 2:53 4:21
避難小屋 13:29
五色沼 13:39
五色山登山道 13:53
五色山 14:36
国境平 15:22 2:59
金精山15:38
金精峠 16:21
金精トンネル駐車場 16:54 1:32 4:31

 



                   往復 8時間51分

家に着いたのが、21時ちょっと前でした。

時間の割りには疲れなかったのが不思議でした。

雪で、ユックリ歩いたので

その分時間はかかったけど、疲れは無かったのかもね


今回のルートは、http://enaji.blog.shinobi.jp/  でどうぞ


花は無かったのですけど、それなりに楽しい山歩きでした。


孫をこれから我が家に連れてくるので、明日は山にはいけません。

来てくれるのは音譜嬉しいんですがガーン 山にも行きたいような

贅沢でしょうかあせる