西湖の畔の駐車場に車を止め
漁眠荘と漁眠荘の音楽ホールの間の道を歩いていくと
キャンプ場に入っていく。
そこを抜けると正規の道とぶつかる。
看板に沿って鬼ヶ岳方面に曲がり
歩いていく![]()
畑みたいなところには霜が下りている感じだ![]()
キャンプ場にはかなりテントが張ってあり
散歩をする人たちともすれ違う。![]()
![]()
場所が良いから、この季節でもキャンパーがいるのだろう![]()
漁眠荘から10分ほど、歩いていくといきなり工事現場が出現![]()
砂防ダムを作っているところのようだ![]()
砂防ダム真下の枯れ沢を横断して階段上りダムの上まで巻いていく![]()
![]()
砂防ダムが出来たらこの道はどうなるのかな![]()
橋が出来ちゃうのかも知れませんね![]()
ダムの上流にある沢
比較的歩きやすい登りを歩いていく
あまり汗ばまないで気持ちが良い
きくがあちこちに咲いている。
それにもまして、ヤマトリカブトがいっぱいだ![]()
![]()
コウヤボウキ
見晴しの良い場所に着くと、富士山と西湖が良く見える![]()
![]()
![]()
ウメバチソウが雪頭ヶ岳(せっとうがたけ)の近くに咲いていた。
竜胆もすごくたくさん咲いている。
マツムシソウ
ヤマラッキョウ
高度を変えながら富士山を眺める
のは気持ちが良いですよ![]()
雪頭ヶ岳山頂 どこが山頂かわからない
雪頭ヶ岳直下がちょっときつい程度
だけどズーット登りで、息が上がって来ますね
これから、鬼ヶ岳を目指しますが、続きはまた次に![]()
![]()

