暖かくなって… | 野鳥ってかわいいね*多肉もね

野鳥ってかわいいね*多肉もね

 

     突発性難聴で鳥見が出来なくなった主婦
     鳥の声にときめいた暮らしはいつか戻って来る??  
     その日を待ちながらベランダの多肉に現実逃避…
     小さな多肉に悪戦苦闘…そして癒される日々です

 

まだ多肉にはまってなかったころ…

植物が宅配できることを知って

ネットショップを見るようになりました

 

知らない観葉植物がたくさんありました

そんな時に見つけた

丸い葉っぱが可愛いペペロミオイデス

 

小さくてコロンとした葉っぱがとっても可愛かったのに

上に上に伸びて

葉っぱも大きくなって可愛い姿とは縁遠くなって行きました

それでも元気ならそれでいい、と思っていましたよ

 

 

 

 

 

 

 

新芽の出るスピードが

だんだん遅くなってるような気がしていたけど

たまにお水を遣って

時々ベランダに出して風を当てるぐらいで

特別な世話はなし…

スパルタに耐えてたペペロンちゃんですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

春を迎えたころに

どんどんみすぼらしい姿になって行きました

本来なら新しい葉っぱがいっぱい出てきて

イキイキとした姿を見せてくれるはずだったのに…

買ったころの可愛い姿は今いずこ…

そろそろダメになるのかもしれないね…

葉っぱが広がって場所を取るので

枯れたら枯れたでいいと思う気持ちもあって…ガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の9月に種まきをした

サクラフブキ

すぐに小さな芽が出て可愛かった~

本葉はピンク…親譲り

種の蒔き方が下手だったのでしょうね

団子状態です

植え替えたいけどあまりに小さくて怖い…

暖かくなったら…と思ってた

 

 

 

 

 

 

半年以上たったGW

ちょっと大きくしっかりしてきたように見える子もできました

一つか二つだけどにひひ

横に見えてるネットは風で飛んでかないように

強風の日にかぶせてました

それほど小さい多肉の赤ちゃんです

これをGWのうちに植え替えたかったのに

風のヤロウ…ムキー

近いうちにガンバロー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ペペロミオイデスと同時期に買った

アロマティカス

 

減ったり増えたりしながら

数年経ちました

 

冬の間にヒョロヒョロともやしのように伸びたので

短く切って挿したら

スカスカに…

ずいぶん減った…

葉っぱも小さく薄っぺらでした

それでも枯れないのは

生命力が強いんでしょうね~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暖かくなってベランダに出しました

いきなり直射日光に当てると

葉っぱが茶色く変色するので

今年はちゃんと置き場所を考えて

少しずつ日光に慣らしていきました

そしたらどうでしょう

焼けることなくモリモリと大きくなってきましたよ~

みずみずしい緑のやわらかい葉っぱが

おいしそう~ニコニコ

触るととってもいい香りラブラブ!

日差しを浴びすぎると硬い葉っぱになりそうだから

ずっと半日陰に置いておこう~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

暖かくなったのに調子を崩す子もいれば

のろ~りのろ~り育つ子や

毎日パキッパキッと元気になる子…

それぞれですね

 

あまり大きく育ってほしくはないのだけど

夏の暑さに負けないぐらいには大きくなってほしいと思う

相反した心の狭間で揺れ動く

勝手な昔乙女です