七福神@8月の多肉 (T_T) | 野鳥ってかわいいね*多肉もね

野鳥ってかわいいね*多肉もね

 

     突発性難聴で鳥見が出来なくなった主婦
     鳥の声にときめいた暮らしはいつか戻って来る??  
     その日を待ちながらベランダの多肉に現実逃避…
     小さな多肉に悪戦苦闘…そして癒される日々です

 

七福神

とてもめでたい名前の多肉ちゃんです口笛

我が家にも一鉢だけありますえっへん

 

なのに

調子が悪くてお水をやっても

ふにゃふにゃなんです

お水が吸えないらしい…

ってことは根っこが育ってない!?!?

このまま放置だと夏の暑さに負けて枯れちゃう!!

…ってすでに夏ど真ん中なんだけど~ガーン

 

 

 

 

 

 

 

虫か何かにかじられた後もあるし…

ベランダにも虫がやってくるんですねぇ…やだ…えーん

それとも病気なのかな?

急に暑くなったから負けちゃったのか…

夏バテ、私と一緒爆笑

 

 

 

 

 

 

 

 

鉢から出してみた!!

やっぱり根っこは育ってない…

枯れ枝のような太い根っこが一本あるだけ…

よく見るとヒゲのような白い根っこもどきがあるけど

すぐに取れちゃいましたよ…えーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数か月前に調子の悪そうな根っこを確認したけど

植えていたら元気になるかと思い

そのまま鉢に戻したんです

何の手入れもなしに戻しただけで元気になるわけない!!

ますますひどいことになっていました汗2汗

 

 

 

 

 

どんだけ~~!!

ってぐらい掘れちゃってるもぉだめ・・・

なんでこんなことになるんだろ??

モグラにかじられたようですガーン

いるわけないけどねあせる

 

 

 

 

 

 

なにがなんだかわからないけど

このまま放置してたらダメだと言うことだけはわかります

なので太い根っこを切ってみました

中までクシャっとなってて切ると言うよりは

つぶれたって感じ…

中も黒かったので

緑色になるまで少しずつ何度も切って行きました

 

 

 

 

 

 

6センチほどあった根っこをここまで切って

やっと緑色になりました

もしこの子に生命力あるなら…

まだ体力が残っているなら…

元気になってくれるかもしれない

 

 

 

 

 

 

 

チワワエンシスと同じく

フェス巻きにしました

 

 

 

 

 

 

今度は巻き方を間違えないで一回で出来ました

…ってこんな簡単なこと、当たり前やろーー笑い泣き

これを直射日光の当たらない明るい日陰に置きます

その場所が我が家にはないんですよね…

 

 

 

 

 

 

 

復活してくれるかなぁ…

たとえ普及種の多肉であっても

我が家周辺で手に入れるのは至難の業…

 

千葉の隅っこでは多肉って流行ってないのか

ホームセンターにはほとんど置いてないんです

野菜や草花の苗はいっぱい売ってるのに…

 

家庭菜園をしている人が多いってことなんでしょうかねぇ?? 汗汗