春なのにぃ…(T_T) | 野鳥ってかわいいね*多肉もね

野鳥ってかわいいね*多肉もね

 

     突発性難聴で鳥見が出来なくなった主婦
     鳥の声にときめいた暮らしはいつか戻って来る??  
     その日を待ちながらベランダの多肉に現実逃避…
     小さな多肉に悪戦苦闘…そして癒される日々です

 

春になると放っておいても

プクプクの新芽がどんどん出てくると

信じて疑わなかった

 

 

冬の間に枯れそうだったミセバヤの仲間

1/21 の記事に

春になったら新芽出るよ、とコメントをいただいたので

期待してました

 

なのになのに…

どんどん葉っぱが落ちて

冬の間、土だけの鉢になってしまいました

 

 

「赤葉カラフトミセバヤ」

ひょっこり顔を出してた赤ちゃんはどこにもいない…

完全にあきまへーーん汗汗

 

 

 

 

「日高ミセバヤ」も…

土もカチカチ…

春になったら植えなおそうと思っていたのに…

 

 

 

 

 

 

 

 

寄せ植えの仲間だった

「コマツミドリ」さんも…

1年前は新緑がとてもきれいだったのを覚えていますよ…

 

 

 

 

 

 

この三つはもうダメなのね…

あきらめて

鉢をひっくり返したら

土が真っ白でした

カビ!?!?

そりゃあ育つわけないわーーー

水は週一ぐらいしか与えてなかったのに…

なんでこんなことに…

 

いっぺんに三つもダメにしちゃうと

さすがに落ち込みましたえーんえーん

 

 

 

 

 

 

これは2月ごろ葉挿しにしていた「虹の玉」

ぽろぽろと落ちた葉っぱを挿してたら

どんどん増えると聞いていたので

プスプス挿してました

 

 

 

 

 

 

『土に挿すのではなくて並べておく方がいいよ』 

ほとんど多肉を置いてないホームセンターの人に教えてもらったので

抜いて並べなおしました

プクプクだった葉っぱがスリムになってるのは気にしないガーン

 

 

 

 

 

 

今年の冬は暖かかったけど

風の強い日が多くて…

半分ぐらい飛んでっちゃった!?!?

減ってるし…

しかも芽が出るどころか

枯れちゃってるし…

今はまだベランダの隅っこに置いてますけど

一つでも芽が出てきてくれるのかしらん??

期待し過ぎは良くないんだよなぁ…私の場合は…

 

 

 

 

 

 

 

この冬

あ~、こういう感じのが私好みなんだ~!!

と思ったのがこの画像を見つけた時!!

なんてやさしくて可愛くて…

こんなのほしい~!!

でも名前がわかりません汗

(拝借しました、ありがとうございます)

 

 

 

 

 

同じような感じになるかな~と思って

150円の小さな子を

五つほど買ったのよ~口笛

もちろんそれだけでは

上の写真のようにモリモリにはならないので

家にあった名無しの子や

寄せ植えにしていた同じような形の子を集めて

ひとつにまとめました

欲しかった子とはちょっと違う形だけど

これはこれで可愛いやーーんラブ

早くモリモリになってくれないかな~

 

 

 

 

 

 

 

ところが数日後…

ビックリ仰天!!

買ったばかりの小さな子の葉っぱが

全部落ちてますやん!!

150円はやっぱりあかんかったか…

 

 

 

 

 

 

 

隣の子もふにゃふにゃ…

触っただけで全部落ちてしまいました

もちろん葉挿し出来るような状態ではなくて…

買ったばかりなのに…めっちゃショックやーーーえーんえーん

 

 

 

 

 

 

 

春なのにぃぃぃぃぃ汗

 

なんでこんなに枯れるの~~!?!?

 

柏原芳恵さん でもわかるまい

 

 

 

ショックな時は大阪弁になる…

私は大阪弁ではなく神戸弁なんだけど~笑い泣き