オオソリハシシギ ~三番瀬~ | 野鳥ってかわいいね*多肉もね

野鳥ってかわいいね*多肉もね

 

     突発性難聴で鳥見が出来なくなった主婦
     鳥の声にときめいた暮らしはいつか戻って来る??  
     その日を待ちながらベランダの多肉に現実逃避…
     小さな多肉に悪戦苦闘…そして癒される日々です


9月のただ一度の鳥見は
やいやい言って連れて行ってもらった三番瀬です
だけど遅すぎて…
見たかったカラシラサギは数日前に居なくなったと
着いてすぐに聞いたのでしただめ


満潮の時間はとうに過ぎたので
潮はどんどん引いて行くと思っていたのに
なかなか引かなくて全然歩けるようにはなりませんでした
遠くから飛んできた鳥もネットに止まりました
たぶんオオソリハシシギです



カメラマンさんがとても少なかったので
じっとしていると近くの干潟に飛んできてくれました


こんな潮の引いたところを歩きたいのに
干潟はぽつぽつと島のように見えるだけで
かなり深い水が残ってました



こちらには二羽いましたよ~
だけどちょっと遠かったね~




完全に潮の引いた海岸線に
来てくれる子もいました
人が少ないと鳥ものんびりしているように見えました



朝日を浴びている鳥は
とても綺麗ですよね~
実物とは少し色が違って見えるのでしょうけれど…




いっぱいフラッグの付いたダイゼンが!! と思ったら
後ろからオオソリハシシギが翼を広げながら走って来ました
ケンカでも売るのかと思って…ちょっと期待キャー



ケンカではなく
飛ぶための助走だったのでした




飛んだ~!!
目の前を横切って行ったのに
なかなかピントが合いません
どうしてだろう…手持ちだから??



朝日に向かって飛んでくの~??




2~3回翼をパタパタしただけで
後は滑空するように飛んで行きました
風もない日でしたが
風をつかむのが上手なんですね~!!



水鏡…
あまりきれいな水ではないのですが
綺麗に写ってました





8月9月はいろんなことが重なって…
自由に鳥見が出来ず
もどかしく感じました

介護関係は電話で済むこともたくさんありましたが
年金関係はそうはいかず…
知らないでいると申請さえせず損をすることもあるそうです
主人が10月から雇用形態を変えたので年金をどうしようか悩んでいたら
一週間ほどで年金事務所から振込用紙が送られてきました

受給は申請しないと払ってくれない癖に
徴収することは頼みもしないのに用紙を送って来るなんて…
しかも一括だったえ゛!
人をバカにするのもいい加減にして~! と言いたくなりました
あ、ねちねちと言いましたっけ、ちょっとだけだけどあせる