2月4日に「立春」を迎えたので、季節は春に変わります。


カラダは陰から陽へ。


その移り変わりの合間にあるタイミングを「土用」と言います。


この土用の時期に体調を崩したり、ギックリ腰や寝違えのような急性の症状を引き起こしたり、なんかやる気が出ない、ダルいし、うまく眠れない、こんな感じになることがよくあります。


僕らのカラダは自然と共に、自然のエネルギーをもらって動いています。


空気を吸うし、大地で育った肉、野菜、米などを食べます。暑い、寒いは常にカラダに影響を与えます。


冬の間は天からのエネルギーが陰のエネルギーなので、カラダは冷えやすかったり固まりやすかったりします。


春になると天から温かい陽のエネルギーが降り注ぐので、カラダも温まりやすく、活動的になりやすいです。


その境目の土用の時期はどうしても寒い冬の日があったり、温かい春の日が入り乱れますよね。


そうするとカラダは陰に傾けばよいのか、陽に傾けばよいのか、わけがわからなくなって、どちらかに偏った症状が出やすいのです。


土用の時期に十分に緩んでおくと、その気候の変化に柔軟にカラダが対応してくれます。


固まったカラダだと変化できません。


変化できないまんま、春になると、季節の流れに乗れず、いろんな不調が訪れます。


いわゆる「環境ストレス」からくる不調です。


さて、緩むために一つだけ簡単なセルフケアをご提案します。


それは「欠伸」です。

なんて読むかわかりますか?


漢字を見ると「伸びることが欠けている」と書きます。気持ちよく伸びることが不足している緊張状態の時に出したいのが「あくび」なんです。


あくびは練習してると自分で出せるようになります。口を大きく開けて力を抜くだけです。


土用のエネルギーは消化器が管理します。

口から肛門までの一本の消化器の唯一自分で動かせる口をまずはリラックスさせるこの方法がカラダの中心を通っている消化器を緩ませ、緩んだカラダの状態になります。


あくびは緊張時はあまり出ないもので、主に緩んだ時に出ます。なんかあくびすると怒られたりすることもありますが、カラダ的には緩んでるってことなのでとても良きことです。


本当は施術を受けたり、レッスンを受けたりして緩んでもらいたいですが、必ず皆さんがこのタイミングで来れるわけではないでしょうから、たまに欠伸をしてこの時期はできるだけゆるゆる過ごしてみて下さいね。


ほぼ全ての方が忙しすぎ、急ぎすぎで緊張強いです。


そんなときは欠伸、しましょうね🥱