全ての病気はストレスが原因と言われるほど、ストレスは健康と切っては切れない関係です。


ストレスが原因と言われた時に、ストレス源が自分以外ならどうしようもないと思っていませんか?


ストレスには耐性があります。


例えば、同じ人に同じセリフを言われたとしてもあなたの状態によってイラッとしてストレスを感じるときもあれば、特に何も感じないときもあります。


その違いがストレス耐性の違いなのですが、ストレス耐性は血流によって大きく変わります。


わかりやすい例は、女性の生理です。

生理中は血液を失いますので、ストレス耐性が弱く、とてもイライラしやすいです。


血流が良くなればいつも感じているストレスも感じにくくなります。


血液は入れ替わるまで120日かかります。

焦らず、少しずつ血流改善に努めていけばうまくいくと4ヶ月くらいでいつの間にかいつものストレスがなくなっていたりします。


血流の問題には、

・血が作れない場合

・血自体が不足している場合

・血液の流れが滞っている場合

・血液が汚れている場合


そしていくつかの原因がミックスされている場合がありますので、細かくは個別に診ていくのが良いと思います。

その場合は、食事、睡眠、運動の生活指導をさせて頂きますので一度ご相談下さい。


生活指導と言っても、何を食べるなとか、何時に寝なさい、といったようなものではなく、なぜそれを食べてしまうのか、なぜ早く寝られないのかといった根本の話です。

運動も滞りがある場所をどうやって動かしていけばいいのかの指導になります。


生活が変われば必ずしも通っていただく必要はありません!


ストレスはなくなりません。

ストレスがなくならないのなら変わるべきは自分自身しかありませんよね⁉︎