ありのままに自然とともに
命を輝かせる!
naturailfe fantasia
まひろだよ~ん![]()
4月も半ばになってまったがね~![]()
名古屋弁で失礼
夏日があったり、冷えてみたり、
何かとあわただしく
イライラしたりしませんか?
まあ、春だでねぇ![]()
そんなときは「食」からもアプローチ
今月の薬膳川柳は
「セロリ」
美味しく簡単に薬膳料理
YouTubeチャンネルでは、
作り方のレクチャーと
薬膳解説をしてるから
観て~~~![]()
![]()
![]()
![]()
そして、チャンネル登録&
もよろしくお願いね。
セロリと海老のビーフン
材料
ビーフン 100g
セロリ 2本
むき海老 10尾
卵 2個
黒酢 適量
ごま油 大1
中華スープ 100cc
塩 小1
コショウ 適量
白ごま 少々
作り方
① ビーフンは表示通りに戻しておく
② セロリは5mmくらいの斜め切りにする
③ フライパンにとき卵を入れてスクランブルエッグを作っておき、皿にあげる
④ フライパンにごま油を引き、むき海老を入れてさっと炒め、①のビーフンを加え、中華スープを流し入れる
⑤ ④に②を入れて混ぜ、水分が少なくなってきたら、塩、コショウをして味を整える
⑥ 水分がなくなったら、セロリとスクランブルエッグを加えて混ぜて出来上がり 皿に盛ってから、黒酢と白ごまをお好みの
量をかけて完成
春に起こりやすい、のぼせやイライラ。水液代謝の低下によっておこる浮腫みや体内の痰を排泄して整腸作用もになう
