貴女を生き生きと元気にする

ゆかいな健康アドバイザー晴れ

まひろだよ~ん乙女のトキメキ

 

栗秋といえば!!焼き芋

柿が旬ですねぇ

 

柿さんは、乾燥を嫌う「肺」を潤す

この時期欠かせない食材ラブラブ

 

だけどねえ~~~

ちょっと冷やす作用があるのぼけー

 

そんなわけで、柿にも火を通して

美味しく召し上がっていただく

秋の養生薬膳メニューですよ

 

 

こちらのYouTubeチャンネルで

つくり方や薬膳解説をしてるので

ご覧くださいまし~~音譜

 

チャンネル登録もお忘れなくね!!

 

 

「柿入り大根餅」

<材料>

大根         300g

柿          1個

塩昆布        少々

干しエビ        5g

糸唐辛子       少々

米粉        100g

片栗粉       100g

塩         少々

 

<作り方>

①   大根・柿は皮を剥き、荒くみじん切りにする(フードチョッパーを使うと簡単にできる)

②   大根の粗みじんに塩を少々入れて水分を出す(10分位放置)

③   ②に柿と塩昆布、干しエビを入れてよく混ぜる

④   まず片栗粉を入れてよく混ぜ、次に米粉を入れてしっかり混ぜる

⑤   フライパンにごま油を引き、熱して中火にし、⑤をスプーンですくってフライパンに並べる

⑥を丸く成形して糸唐辛子を載せて、中火にして焼く。両面をこんがり焼いたら出来上がり