てむすび道
きもったま姐さん 麻尋でございます![]()
毎月第3火曜日に開講している
家庭の中医学 薬膳料理教室
(社)日本・中医保健医学会監修
12月19日㈫は
究極の薬膳 おせち
おせち料理
一般的なもののレシピ(18ページ)
そして調理実習。。。
もちろん全品を作ることは時間的に無理。
とはいえ、ついついあれもこれもと・・・
私のいつものパターンで増えていく![]()
実習したものは
・煮しめ
・伊達巻
・クルミ入り田作り
・鰆の西京焼き
・干し柿レモン
・慈姑のうま煮
現場でスタッフさんで作ったもの
・栗きんとん
・松風焼き
・小豆粥
事前に私が用意したもの
・活海老のうま煮
・黒豆煮
・昆布煮
合計12品![]()
小正月にいただく小豆粥
温たなべで炊くお粥は絶品![]()
そして、この講座の監修
社)日本・中医保健医学会理事 西川修先生より
西川先生が商品開発に携わっておられる
「イチビキ」さまよりご協賛いただいた
”生 国産しょうゆ”
を参加者全員にプレゼントいただきました。
ありがとうございました![]()
続きは次回のブログで!!






