ソルギのアンフラワーケーキにも挑戦 | あんこのお花 お花絞り教室 atelier en

あんこのお花 お花絞り教室 atelier en

埼玉県さいたま市のあんこのお花・お花絞り教室atelier en
お花絞りで作るネオ和菓子で日常にいろどりを。
あなたを好きをかたちに!お仕事への第一歩にも。

初めまして!

お花絞り教室準備中のatelier en

(アトリエ エン)です。

 

あんこのお花絞りに魅せられて、只今レッスン開講に向けて準備中です。

どうぞよろしくお願いいたしますラブラブ

 

「お花絞り」とは

 

生クリームやあんこなどの食べ物や
溶かしたキャンドルやクレーなどのクリーム状の素材を
口金をつけた絞りぶくろに詰めて、お花の形などに絞り出す技術です。

 

ソルギのアンフラワーケーキ

 

アンフラワーケーキは韓国発祥らしく、

韓国には素晴らしいあんフラワーケーキを作る先生が多くいらっしゃるそうです。

日本の方も、韓国までフラワーケーキを習いに行くほど目

 

韓国のフラワーケーキの土台には、米粉を蒸した「ソルギ」をつかうことが多いようです。

 

本場の味ってどんなだろう。。。?気になりますよね~爆  笑

 

そこで。。。

 

韓国と日本の両方でお花絞りのレッスンをされている先生のもとへ

ソルギのアンフラワーケーキを学びに行ってまいりました!

 

教えていただいたのは、ベーシックコースの2種類のケーキ。

 

↑こちらの土台はペグソルギ

ペグとは韓国語で「白」という意味だそうです。

その名の通り白いソルギ。

 

↑こちらは抹茶のレースソルギ。

 

か、可愛いラブラブラブラブ

 

自分で作って、毎回、可愛いラブラブ可愛いラブラブ 言っておりますウシシあせる

でもホントにかわいいんです(笑)

 

ソルギは米粉で出来ているので、日本人の味覚にも合いやすいお味かもしれないですね。

 

そして流行りのグルテンフリーです♪

 

新しいお花の絞り方や、色の作り方など、、学びはたくさん!

 

修業は続きます・・・・