心学「堪忍」

 

偉人たちの論語「徳川家康」

 

堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思え。

 

我慢することが無事に長く安らかでいられる基本で、

 

怒りは敵と思いなさいとの意味。

 

徳川家康は戦国武将の中でも腹を立てない人間と言う。

 

問題が起きた場合でも、部下を話し合い、皆の意見を聴いた。

 

2500年経っても怒る人間は怒る。

 

この怒りに因って人間関係も乱れる。

 

その怒りを抑える心の力が堪忍であり、心の堪忍には緒がある。

 

この緒を切るのも切らないのも、自分自身の心一つ。

 

堪忍袋も大小はあるが、その袋に緒は付いている。

 

忠言や助言は必要ではあるが、感情に任せては、

 

相手の心も乱れることもある。

 

新札記念「渋沢栄一」論語と算盤