心学「先人の知恵」

 

昔の人間だから方法が古いのではなく、その当時に考え抜いた先人の知恵がある。

 

古来、聖賢や先人から学べと言われているが、それぞれに生きた時代は違えども、

 

人間としての辛苦は同じである。

 

まだ、現代の方が情報量も多く、通信の進化もあり、相談し易い時代になっている。

 

また、未来の世代も同じように考えるだろう。

 

百年後に今の時代を考えれば古いと思うかもしれない。

 

自分の悩みや迷いはいつの時代の人間でも同じに思ったはず。

 

それらを乗り越えて来た先人の知恵を学ぶことで心の栄養となる。

 

自分より遥かに苦難の道を歩いて来た偉人たちも数多くいたはず。

 

自分が経験できなかった荒波を先人たちが乗り越えている。

 

それらの考え方や思想を大いに学ぶべきであろう。

 

それが自分自身の修養になり、人格と人徳を上げる学問となる。

 

ただ、本人たちはすでに他界している訳だから、

 

その先人たちが記載されている書物を紐解き、自分の人生に当てはめてみること。

 

全ては参考にならないかもしれないが、自分一人で考えているより、

 

多くのことを学べるはずである。