仁の学問「心学」偉人

 

偉人は突然偉業を成したわけではない。

 

青少年期より志を持ち、その道から外れることなく、

 

多くの辛苦を乗り越え、偉業に達した。

 

己の力もあるだろうが、周囲の人間からの協力もあり、

 

中には心を鍛えに来る悪役的人間の登場もあったはず。

 

心の原動力は志と継続力である。

 

偉業まで達することのできない人間は、

 

この継続する自力に欠ける。

 

途中、「できないかも」と言う自信の欠如が、

 

自分の気持ちを揺るがせ、あきらめの方向に行く。

 

日々、自分の心を観て、多くのことを「学び」、

 

それを自分に「問う」、「学びて問うこと」が学問。

 

自分を観られない人間は偉業の道からは遠い。

 

和国 仁徳学問所 心の学問「儒学・心学・仁学」