仁の学問「心学」過ぎたること 

 

食べ過ぎは血液が淀み、内臓に悪影響を及ぼし、

 

身体の負荷を招き、病気になりやすい。

 

常に食物は腹六分か七分が良い。

 

以前は腹八分と言われたが、現代は栄養度が高い為に、

 

少なめの方が内臓に良い。

 

人間の身体は血液が最重要で、

 

血液は身体全てに循環している。

 

これと同じように心も考え過ぎは良くない。

 

考え過ぎると自分の範囲内ではまとめることができず、

 

心の負荷を招き、心の病になりやすい。

 

特に頭の中だけで考え、まとめることができない時は、

 

暗記するのではなく、自分の考えや思いを記録すること。

 

暗記は時と共に消えるが、記録は残る。

 

再度、読み返して自分の考えや思いを改めるのが良い。

 

和国 仁徳学問所 心の学問「儒学・仁学」