心学「出来ない」

出来ないことは出来ないで仕方がない。


ただ出来ないことを出来ると言って、口だけで終わり、
 

途中であきらめる人間は、信に欠ける。
 

出来るなら最後までやり通す、出来ない状態でもあきらめない。
 

出来ない時は出来ない理由を正しく伝える。
 

でも、人間、これがなかなか出来ない。
 

自分の虚栄を創り、それを崩すことを恐れる。
 

しかし、それは自分だけのことであって、
 

他人は意外と気にはしないもの。
 

自分の思いが自分を苦しめることが多い。
 

自分の虚栄に対する執着である。
 

その時の勢いで「出来る」と言う言葉を慎み、
 

黙ってその思いを行い続けることである。
 

あなたの苦しみはあなた自身が創っている。