心学「心を打たれ強くする 消える」

 

過去にあった思い出に「腹が立つこと」「悲しいこと」

 

「辛いこと」「憎いこと」「悔しいこと」など多々ある。

 

今でも引きずっていることもあるはず。

 

しかし、その大半は記憶の彼方に消えている。

 

記憶は完全に消えることはないが奥深く沈み込み、

 

浮かんで来ることは稀である。

 

消えるものにしがみつくことは苦しみの原点である。

 

しがみつくことは一種の努力になる。

 

消える雪を両手で抱えて必死に叫んでいると同じ。

 

しかし、人間はその「執着」を持ち、

 

「執着」によって喜怒哀楽の感情を創る。

 

今、苦しいこと、悲しいこと、腹立たしいこと、情けないこと、

 

これらの感情はやがて消えていくのがほとんど。

 

それから、その感情にしがみつく「執着」が始まる。