心学「謙虚」 

 

徳高き人間はいつも態度が謙虚である。

 

徳低き人間は言動に謙虚さが欠ける。

 

謙虚さが欠けると、他人に対して見下した言動になる。

 

また、他人の話をつぶしに掛かり、自分の意見を通そうとする。

 

謙虚の基本は恕の心であり、仁の心と礼の心を要する。

 

恕じょ(己が欲せざるところを人に施すなかれ)は特に肝要。

 

謙虚さに欠けた人間と交流することは、

 

相手を貶すのではなく、人生の悪き基本として大いに学ぶべき。

 

人間、元々悪い人などいない。

 

自分が成長する為に現れてくる人生劇場の悪役。

 

人間は他人の言動を観て、心の栄養として、修徳することが大事。

 

憎む心、妬む心、嫌がる心を持つのは当たり前。

 

しかし、自分の心を観て、心を抑え、心を伸ばし、心を広げ、

 

多くの人から学べる仁徳の心を持ちたい。

 

*心学道場「恕庵」常に謙虚なる仁徳の心