◇◇心学「仁徳に欠ける」◇◇ 無料配信

仁徳に欠けると他人に迷惑を掛け、


意地悪や悪口、妬み、僻みに因る誹謗中傷を起こす。
 

そのように人や社会に迷惑を掛ける人間は、
 

その人物自身が悪いのではなく、
 

仁徳を修める環境や躾が足りなかったのである。
 

しかも、環境や躾でもそれを教える人材すら欠けている。
 

人間は元々「善き心」をもっている。
 

如何に新しい鏡であろうと、
 

そのままでは鏡の表面に埃は溜まる。
 

定期的に拭かなければ面は更に汚れる。
 

修徳とは鏡を拭くのと同じ。
 

しかも拭くのは自分の手と布。
 

布が汚れていれば綺麗にはならない。
 

布が仁徳の教え、常に心を清らかにする。

*********************************


月曜日から金曜日まで毎日発行!

まぐまぐ無料心学メルマガ「心を円やかにする言葉」

https://www.mag2.com/m/0001685401.html

 

円 純庵オフィシャルサイト 
https://en-jyunan.amebaownd.com
円 純庵オフィシャルブログ「心を円やかに」
 

https://ameblo.jp/en-jyunan/
 

純庵著「心学」
恕 ひとに求めない生き方(青春出版社)
天命 自分の人生を生きるということ(きずな出版)
心を書く 自分をもっとラクにする(青春出版社)