畳文化復活運動、畳の縁を使った小物!

 

これは「い草」が入るようになっております。

 

それ以外にもペンケース・メガネ入れにも使えます。

 

一点一点手作りで日本製、口がバネ金具です。

 

中に「い草」を入れ、時折、森林浴を楽しめます。

 

生地は透かし織なので、香りが漂います。

 

「い草」を詰めて1500円(税込)

 

京都市下京区烏丸綾小路東入ル「藤井畳店」にて販売中。