心学「仁徳」 

 

仁と徳、難しく考えれば難しい。

 

なぜに難しいか、それはそのこと仁徳を学ぶ機会がないからである。

 

幼き頃より仁徳とは何かを実践を踏まえて、

 

分かり易いように教えたら難しさの初歩は消える。

 

しかし、周囲の教える人間が仁徳を知らなければならない。

 

仁は「思いやり」、徳は「人として為すべきことを成すこと」、

 

「恕じょ(己が欲せざるところを人に施すなかれ)」などを学ぶこと。

 

教育とは「人間として学ぶこと」を教える仕組み。

 

確かに進学や就職の為に教育があるかもしれない。

 

学に礼がなければ徳の道にあらず。

 

かつての武士道や商道の基本でもあった。

 

徳から始まり「仁義礼智信」が日本精神の基本。

 

難しいと敬遠せず、徐々に実践していきたい。

 

思いやりの心、自分が為すことを成していこう。

 

*心学道場「恕庵」「仁・義・礼・智・信」こそ日本の心