学問とは元々「自分自身の人徳を高める為に学ぶ」こと

 

聖人・賢人・偉人などの書から学び、

 

自ら実践することである。

 

歴史的な聖賢から学ぶ、

 

現実周囲にいる人徳高い人間から学び、

 

自ら省みて、自分の足りないことを補う。

 

学問の中心である五徳「仁・義・礼・智・信」を修め、

 

人を思いやり、人を敬い、人を愛する心、

 

人の約束を守り、礼の心を失わず、自分自身を観る、

 

人の悪口を言わず、僻まず、妬まず、蔑ろにせず、

 

常に心を円やかにして生きる。

 

人間として「為すべきことを成す」心を持つ。

 

吉田松陰公の名言「学は人たる所以を学ぶなり」と

 

表現しています。学とは学問のこと。

 

「理想だ」と言って自分から逃げない心を創るのが学問。

 

*心学道場「恕庵」 心の学問所で学ぶ