聴く心学「心構え」  

 

日頃の心構えが自分の過去を創り、現在と未来も創る。

 

心構えは運動時の準備体操と同じで、

 

準備体操をしていれば急な運動にも耐えられる。

 

人生には多くの艱難辛苦が訪れる。

 

その艱難辛苦に耐える「心の力」を付ける為にも、

 

日頃の心構えが大事である。

 

心の準備体操をしていれば、多少の艱難辛苦に耐えられる。

 

しかし、日頃の心構えを疎かにすれば、

 

いざ艱難辛苦が来た時、心が弱ければ辛苦をまともに受ける。

 

何事も先を観る力は必要、艱難辛苦が来ない人生などはない。

 

準備運動もしない、普段運動もしない人間が競走や競泳など、

 

体力的にも出来るわけがない。

 

人生も運動も同じ、得意不得意もあるだろうが、

 

自分に合った準備や心構えは必要である。

 

****************************

 

実践道徳「心学」を音声配信【心を円やかにするための番組】

世界最大の音声プラットフォーム「HIMALAYA」

 

http://m.himalaya.fm/158492/album/193884/2/jp