純庵文化講演会と「きもの」譲渡会 

 

譲渡会「二度と散らない ねがい桜」支援 1000円にご協力の方に進呈

 

被災地支援で7年前から「きもの」「長襦袢」を使って桜の吊し雛を作製。

 

被災地「陸前高田市」の女性に作っていただいております。

 

今月22日 陸前高田市「普門寺」にて奉納します。

 

その数目標18550花です。この数は震災で亡くなった方の総数です。

 

一花がお一人の鎮魂花になります。

 

今回、会場にて支援金「二度と散らない ねがい桜」ご協力いただいた方に、

 

きもの・帯を譲渡します。*きものは小さい方だったので150㎝くらいです。

 

小物細工用にも使えます。お一人5枚前後差し上げます。支援金1000円 

 

桜に入れるメッセージも書いていただきます。

 

きもの・帯の譲渡に関して・・・・・・・


知人のお母様が先日亡くなり、

 

肉親の方がきもの・帯を着物の大好きな方にお譲りしたいとのことです。


収益金は『被災地の女性手仕事展』支援に使わせて頂きます。


残ったお着物や帯は被災地に寄付致します。


皆様のご協力をお願い致します。

4月8日(日)

13時~「きもの・帯」譲渡会

14時~15時30分  円 純庵 講演会

 

演題 「日本の着物はどこから来たのか?」
   *日本の染織と和装は世界各地から影響された融合文化

東京都中央区銀座1丁目13- 花ビルTERU 2階ギャラリー

地下鉄有楽町線銀座一丁目 10番出口 徒歩2分
ホテルサンルート前

講演会参加費 1000円  

主催 NPO法人きものを着る習慣をつくる協議会

お問い合わせお申し込みは純庵までお願い致します

 

円 純庵オフィシャルブログ https://ameblo.jp/en-jyunan/