鳥獣人物戯画と延暦寺|京都旅⑥20230908-10「珈琲の店 雲仙」 | 週末のトリゴニア。【ほぼAFTERSCHOOLブログ】

週末のトリゴニア。【ほぼAFTERSCHOOLブログ】

ほぼAFTERSCHOOLについて書いてます。
もちろんORANGE CARAMELについても書いてます。
NU'EST、ハンドングン、SEVENTEEN、PRISTINについても書きます。
つまりPLEDIS中心のブログです。

さて、旅行最終日。

 

この日は特に予定は決めてなかった。

 

15時の飛行機の時間まで、さてどうやって時間潰そうか…。

と、当初は思っていたんだけど、初日の夜の伺ったお店「吟味屋 菜々色」のスタッフさんが

 

「近くに古い喫茶店があって、そこおすすめですよ」って教えてくれたんで、

とりあえず朝はそこに行くことに決めてた。

 

いつもはホテルは朝食付きプランにすることが多いのだけれど、今回は朝食付けてなかったのも好都合。

 

9時半前にチェックアウト。

 

綾小路通りを東に進み、5分ほどで到着。

 



 

 

なんでも京都で5番目に古い喫茶店なんだとか。

 

そして、基本、日祝とか、たまに土曜とか

週末しか営業してないらしい。

 

店の前に着くと、4人ほどが外で待っていた。

 

なるほど、人気の店なのな。





 

待っていた4人はどうやら中国人。

 

なるほど、外国人観光客にも人気なのな。

 

 

席が空くと、店員さんが出てきて「●名様どうぞ」と通してくれる感じ。

 

10分ほど待って、中国人団体が中に通された。

 

その直後に、日本人の女の子4人組が店の前にやってきた。

 

「わぁー、なんかメッチャ昭和」

「入ってみるー?」

 

とか言って、私をすっ飛ばして、中に入って行った。

 

すぐに出てきたけどね。

店員さんに「席が空いたら呼びます」と言われたんだろうけどね。

 

待ってる間にネットで調べたらしく

「わぁー、パンケーキ美味しそう!」とキャッキャしてる。

 

うんうん。

それ、パンケーキじゃなくて、ホットケーキだけどな。

 

と思いつつ。さらに待っていると、4人組の1人が

 

「あのー、並んでますよね?」と私に聞いてきた。

 

 

「はい。並んでますよ」

 

「そうですかー」

 

って、だったら私、なんだと思ってたの?

 

おっさんが1人、店の前でただ突っ立ってるだけだと?

 

 

ほどなく私の順番が来た。

 

手前か奥の空いてる席へどうぞ。と言われたので、奥の席へ。

 

すぐその後に件の4人組も入ってきて、私が座らなかった手前の席へ着いたようだ。

 

私の席の隣には、先に入った中国人4人組がいた。

 

 

 

さて、注文。



 

ホットケーキは食べようと思っていたけれど、焼くのに20分くらいかかると情報があったので

モーニングセット(トースト、コーヒー、ゆで卵)600円と

ホットケーキ700円をオーダー。

 

店内は薄暗く、テーブルや内装、ポスター、POPなど

昭和のテイスト。

 

私の隣の中国人。

それぞれ、たまごサンドとか、モーニングセットとか、クリームソーダとか頼んでたみたいだけど

そのうちの1人。

デジカメ持った男性。



やってきた珈琲を、自分のテーブル以外の

スペース、そう、私の席と奥の席との堺の

ちょっとしたスペース、

ステンドグラステーブルランプの横に置いて

いろいろ角度を変えて、5分くらい撮影してた。

 

おい、珈琲冷めるぞ。

 

早よ飲めや。

 

てか、私の視界の真正面に入り込んで

撮影すんじゃないよ。

 

 

そうこうしているうちに

まずは、モーニングセット到着。

 


表面カリッカリに焼かれた厚めのトーストに



珈琲

ゆで卵付き

 

 

お腹空いていたんで、あっという間に完食。

 

珈琲を啜りながら

ホットケーキの到着を待つ。

 

 

モーニングセットから15分後

ホットケーキ到着

 



これこれ!

写真で見たやつ。

 



思ってたのの1割ほど大きいな。

ホットケーキ(パンケーキを含む)なんて、何年ぶりや!

 

抜群の焼き加減。

生地自体は甘さは控えめ。

メープルシロップの甘さに飽きたら

バターの塩味で緩和

 

結構アップアップして、完食。

 

喫茶店自体、久しぶりだったなー。

 

2杯目の珈琲を飲みながら、しばしまったり。

 

気づけばお隣の中国人もいつの間にか店を出ていた。

 

 

時刻は11時過ぎ。

飛行機まではまだまだ時間あるな。

 

ってことで、祇園へ移動。

 

意外とまだ訪れていなかった「知恩院」へ。

いや、暑い。





汗だくになりながら階段(女坂だけどね)を登って

お参りし、八坂神社を抜けて

バスで駅へ。

 

と、そうそう、ちょうど、八坂神社を出て

祇園バス停へと向かう時、

八坂神社の正面の交差点で

自転車が後ろからきた車にはねられた。

 

自転車に乗ってた人は、自力で起き上がって、自転車を脇に寄せたから

重傷じゃなかったみたいだけど

 

 

さて、バスで京都駅へ行き

お土産を買って

空港リムジンで伊丹空港へ向かったのでした。

 

 

2泊3日京都旅。

やっぱりこの時期は、京都は暑い。

 

次行くときは、涼しい時期がいいなー。

 

 

 

さて次は、どこへ行こう。

 

 

未踏の県となると

「福島県」

「山形県」

「山梨県」

「徳島県」

「沖縄県」

 

「山形県」か「山梨県」はつぶしておきたいところだけど…。

 

福島も山形も直行便がないから、乗り継ぎだろうけど

両県まとめては難しいかもなぁ。