大人の修学旅行@20170320|奈良編|2日目① | 週末のトリゴニア。【ほぼAFTERSCHOOLブログ】

週末のトリゴニア。【ほぼAFTERSCHOOLブログ】

ほぼAFTERSCHOOLについて書いてます。
もちろんORANGE CARAMELについても書いてます。
NU'EST、ハンドングン、SEVENTEEN、PRISTINについても書きます。
つまりPLEDIS中心のブログです。

2日目

 

ホテルのビル2階にあるレストランに降りて朝食。

 

昨夜、そうめんを食べた同じ席に通される。

宿泊部屋で席が決まっていたようだ。

 

 

結構しっかりしたご飯が出てきた。

ちょっとした旅館のご飯のようだ。

 

朝から小鍋もあったし。

このホテルは和室もあったようだし、

こういうスタイルが売りのようだ。

 

ごんだけの朝食がついてなら、あの値段はお得かも知れない。

しかも駅近だし。

 

 

朝からたっぷりとご飯を食べ

身支度を整えて10時前にホテルを出る。

 

 

まずは前日歩いた東向商店街へ。

商店街を通りぬけ、左折。

少しずつ上り坂になってくる…

 

それと同時に景色が一気に開ける。

 

右手に池。

 

猿沢の池だ。

 

その反対側には急な階段。

 

 

こ「興福寺」へと登る階段だ。

 

この階段を登って興福寺へ。

 

 

まずは目の前に「南円堂」

 

そして「中門跡」を見やりながら「五重塔」「東金堂」へ。

 

「東金堂」

建物自体も国宝ですが、中には「薬師如来像」「日光・月光菩薩像」「文殊菩薩像」「維摩居士像」「四天王像」など、ココロ踊るような仏様がわんさか!

 

興福寺は現在「国宝館」が耐震工事で閉まっているため「仏塔」は現在「東金堂」に置いてありました。

 

歴史の教科書に載っていたあの「興福寺仏頭」が目の前に!

テンション上がったー!

 

 

そんで普段「国宝館」にある仏像群が「仮金堂」に設置してあって

「阿修羅像」をはじめとする八部衆や十大弟子、金剛力士などが

「興福寺国宝特別公開2017阿修羅-天平乾漆群像展-」ってことで

期間限定公開中でした。

ラッキラッキ。

 

 

 

「仮金堂」で阿修羅さん観て

「北円堂」へ。

「ブラタモリ」でも出てきましたね。

 

 

せっかくなんで「三重塔」も。

 

 

 

 

「興福寺」を堪能した後は「東大寺」へ。

 

 

 

しばらく歩いて「東大寺」到着。

それにしても

さすが観光客多い。

 

そして鹿も多い。

 

 

「南大門」

 

 

 

 

「ブラタモリ」でタモさんは結局登らなかった(登れなかった)階段はこれだね。

 

 

 

背後から観てもでかい。

 

 

大仏殿も観光客いっぱいでしたね。

例の柱の穴も大勢が並んでました。

 

私はゆっくりと大仏さんの回りを一周して、

お守りとか売ってたので、ちょいと覗いてみたら

「御朱印」も書いていた。

 

 

そこでふと思い出す。

先日、実家に帰った時に、

母親が「最近、バスツアーに参加したんだけど、それが寺を回るツアーで、たいして興味はなかったけれど、どうせヒマだし、安かったから行ってみたのよ」

と言っていた。

 

それは鹿児島県内の寺を1日で数カ所回るものだったらしいのですが、母が言うには

「結構ベテランっていうか、何度も来てる人もいたみたいでね、その人達は慣れたもんでね。

 そういえば、なんていうの、あの書いてもらうやつ。あれをやってる人が多かったね」

 

つまりは「御朱印」ですね。

そのバスツアー自体も、昨今の御朱印ブームも狙ってのものだと思うのです。

母曰く

「事前に申込んだ人にはバスに乗るときに御朱印帳を配っていた」と。

 

母は特に興味はなかったらしいのですが

みんなが書いてもらっているのを見て

「今度はやってみようかね」

と言ってました。

 

 

それを思い出し…

 

「お土産に御朱印帳を買って行こうかな……」と思い立ちました。

 

しかし、帳面だけかってもなぁ…

せっかくだから書いてもらうか…

 

と、私自身初めて「御朱印」を書いてもらいました。

 

母も、御朱印帳の最初にページに「東大寺」の御朱印があれば

箔がつくってもんだろう。

 

 

 

思えば私は

他所の土地に行ったら、城(跡)か、その土地で有名な寺社仏閣は訪れるようにしているのに

御朱印はまったくやってなかったんですよね。

 

何か、「ブームに乗っかった」ように思われるのがイヤで…

で、しかも今更初めても既にブームでもないよ…的な感じもして、

 

そんな訳で「御朱印」集めやってなかったんですが、まぁ今回はいい機会でした。

 

 

 

 

一応「東大寺ミュージアム」も見てみた。

 

 

 

しかし、暑い。

外を歩くだけで結構汗ばむくらいの陽気。

半袖で歩いてる参拝客もいました。

 

 

 

ついついソフトクリーム買ってしまった…。

 

 

 

おっさんだけど、鹿と戯れてみた。

 

 

 

 

<つづく>