今日娘の都立高校の入試でした。


1週間前息子から移ってインフルエンザになり、どうなることやらとヒヤヒヤだったけどイナビル吸入して翌日には熱も下がり、咳もしてない、とっても軽く終わりました。私も移らなくて良かった。


さて都立高校入試ですが最後には志願変更もして。見学に行って推薦も受けた高校は自校作成問題難しくて断念してしまったけれど


新しく志願したところも倍率は2倍近くあり、娘の感想は難しかったと、、


合格してほしいのはしてほしいし、タメだったら私も落ち込むだろうなと思うけど長い目で見れば高校なんて通過点にすぎなくて、もし私立になったとしても本人が納得してくれればなと思います。


あとはもう少し素直になってくれればな、、昨日も色々話しかけたら「うるさい。ストレスだからあっち行って」と言われました。凹むよ、、


でも本当に今回の高校受験騒動😂を通して色々なことを私も学んだので息子のときにはこの学びを生かしたいなと思います。


娘は頑張った。


でも私も頑張ったよー、自画自賛


息子のときには、、

息子とは一緒に勉強したいな、してほしいな。

私も1から高校受験の学びをしていきたいなと照れ


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま 


全然関係ないけれど以前記事で書いた膀胱炎か過活動膀胱かの症状なんだけどずっと治らずとても辛くて、、調べると間質性膀胱炎とか言う病氣?があるらしく治療法も確立されてないとか、、


膀胱鏡検査までして膀胱癌疑いとか言われたり(違ったけど)


ずっと私はこの尿意切迫感とつきあっていきていくのかと暗い気持ちで、


そんな中仕事も娘の受験準備をずっとやってきたんだけど




ネットで泌尿器科専門の鍼灸院を見つけてわらをもすがる思いで通ってみると少しずつ少しずつよくなり気にならないくらいになってきたんです。


本当に身体が元気なのは幸せなことだとつくづく思います



昨日撮った、これは早咲きの桜🌸?


娘もこんなふうに桜咲いてほしいな🌸でも期待せずにまた明日からは一日一日健康に感謝して生きようと思います。