今日は近くのイトーヨーカドーに献血バスが来ていて

20年ぶりくらいに献血しました。


初めて献血したのは高校生の時。


献血したキッカケは血液型が知りたかったから(笑)


というのも高校までずっとA型だと思っていたら高校の生物の時間に血液型調べる実験でO型の凝集反応で、、


焦った焦った、で、無料で血液型を調べられる献血をしたのでした。結果はもちろんO型でした(笑)


高2でA型からO型に生まれ変わった私(笑)

そんなことを言ってたなあ(笑)懐かしい


それから大学生のときはよく献血ルームに行ってて成分献血もしていたけれど、


いつしか行かなくなり、不妊治療や妊娠出産でできず、その後は献血しようと思っても比重が足りずというのが続いていた。


なんで貧血なのかなあ、やだなあもう献血もできないなあと思っていたけど


2年半前からディナゲストというホルモン薬(子宮内膜症のくすり)を飲み始めてから比重が上がって良くなったー。


薬飲んでたら献血できないと思っていたけどホルモン薬は大丈夫だと最近知り、、


コロナ禍で献血する人も減っているということで機会があったらしようと思っていた。


と前置きが長くなりましたが、、血圧もパスして比重の検査、今は指でホンの少しの血液とってわかるんだーと感心、これも問題ないということで、


200mL献血にしようと思ってたけど体重ギリギリ400mLできますってことで400mLもとられてしまいましたー(笑)(体重バレる(笑))


終わったあと少し気持ち悪いような?!でも水分をかなりとり大丈夫でした。


久しぶりに献血できてよかったー。これからも献血できるくらい健康でいたい。


今日は激しい運動は控えなさいと言われたのでジョギングはパスしてお散歩しました、








これは昨日の夕焼け。


緊急事態宣言は延長となりましたが、映画館は再開されるらしい。

スポーツクラブはどうなるのかな、、再開してほしい。

適度に運動してきちんと栄養とって睡眠たっぷりとあとは手洗い、面倒だけど石鹸で洗ってゆすぐ×2をやる!

これが一番の感染予防かなと。私もこれでコロナが始まってから1年以上体調崩してないのでこのままの調子でいきたいな。