カメラおやじの見聞録。季節の花も紹介します。
早くも庭のシュンランが咲いてきました。昨年より2週間、一昨年より1週間早い開花です。昨年の様子↓
地植えの雪割草も満開となってきました。
ハウスの雪割草最後です。
終盤を迎えても、ひょっこり咲いて来るものがあって、こんなのあったかと思うも事も。
庭のスイセン(ミニタイプ)が咲いてきました。2020年程早くはないですが、昨年より10日ほど早い開花です。昨年の様子↓
ハウスの雪割草 終盤となりました。
庭のヒイラギナンテンが咲いてきました。2020年とほぼ同じ早い開花です。昨年の様子↓
ピークは過ぎた感じですが、ぞくぞくと咲いてきています。
今週もハウスの雪割草を紹介します。1週間前の様子↓
庭のミツマタが咲き始めました。昨年より5日程早い開花です。昨年の様子↓
庭のウメが咲いてきました。昨年より2週間早く一昨年と同じ時期の開花となりました。昨年の様子↓
庭のフクジュソウが咲いてきました。今年は株一つですが二輪花をつけました。昨年の様子↓
雪割草のほかにキクザキイチゲ、キクバオウレンも咲いていました。キクザキイチゲは咲き始めといった感じでした。昨年の様子↓
もう少し雪割草続きます。ほかの雪割草↓
ポカポカ陽気に誘われて、村岡城址周辺の雪割草を見てきました。この時期としては昨年とほぼ同じ開花具合です。昨年の様子↓
ハウスの雪割草 まだまだ咲きます。
ハウスの雪割草 どんどん咲いてきました。一週間前の様子↓
庭のフキノトウです。2年前より少し早い様です。2年前の様子↓
庭のナニワズが咲き始めました。先シーズンは12月中に咲き始めていましたが、今シーズンは3月になって漸く開花です。先シーズンの様子↓
ハウスの雪割草咲いてきたものを随時UPします。一週間前の様子↓