嫌じゃぁぁぁぁぁぁぁつ(;>д<;;)

チャンバーも出来上がってますわ(`・ω・´)


 
 
ヘッドの加工するのに大変な事を忘れてましてん( `艸 ´;;)
 
 
ピストンリングのストッパーの位置を変えること…………( ̄ー ̄)


 
 
こんなんおっちゃんとこで出来る加工と違いますねん。
 
もう内燃機屋にも断られ、ピストン屋にも断られ…………
 

実はこの100㏄に使ってるピストンはスクーター用のピストンなんです。

それをNSRに使うと、ピストンリングの合い口が副掃気の中に入るんです( ̄ー ̄)
 
 
怖いやん、リング噛み込んだら( ̄ー ̄)
 
 
でもね、他のショップはこのピストンをボアアップ用で使ってるんです( ̄ー ̄)
 
 
でも、純正のピストンでリングの合い口がポート内にあるエンジンを私は見た事がないんです(`・ω・´)
 
私は無いだけで、あるのかもしれませんよ(`・ω・´)
 
その掃気の中に入ったままのエンジンもOHしたことはあるんですがやはりシリンダー内壁に筋があったんですわ( ̄ー ̄)
 
 
私生活はガサツな私なんですが、この筋は…………(๑・᷄ὢ・᷅๑)

で、仕方なく自分でこのストッパーの位置を変えだしたんです。
 
 
とにかく、穴を開けるのがかなりムズい…………(=_=)
 


この穴、1.4mmの穴なんです( ̄ー ̄)

リング溝の真ん中に穴を開けるなら簡単なんですが写真で見てわかるでしょ?

溝から穴がはみ出してますやん😭

ドリルで開けたらズレるんですよ😭
 
 
で、穴を開けたら今度はピンを打ち込まんと…………(=_=)
 
こんなちっこいピンを打ち込みますねん( ̄ー ̄)

老眼やん…………( ̄^ ̄)

でも、バッチリやん?(`・ω・´)

一本リング仕様なので、セカンドリングのは放置なんです( ̄ー ̄)

 
このピンも自作なんです…………( ̄ー ̄)
 
 
叩きそこねたら即終了…………( ̄ー ̄)
 
ピストンはお釈迦…………( ̄ー ̄)
 

初めは何個かピストンお釈迦にしましたもん( ̄ー ̄)✌
 
 
ボアアップもチャンバーもええねん(=_=)
 
 
このピストンの加工が辛いねん😭
 

こんな辛い加工するときは、可愛い可愛い彼女のおっぱい触りながらやりたいですねん😭
 
 
何回やってもこの加工だけは慣れへんわ(๑・᷄ὢ・᷅๑)
 
 
さっさとヘッド加工やらな( ̄ー ̄)
 
 因みに、昨夜はブロッコリーと豚肉の炒め物( ̄ー ̄)


彼女ほしいねん…………😭

ヒデハルエンジニアリング