だるぅぅぅぅ…………( ̄ー ̄)
 
 
やっと、倒立フォークの組付けできたのに…………
 

ステアリングダンパーの取り付け頼まれてたん忘れてて…………( ̄^ ̄)
 
 
ダンパーと付属で、変なステーを預かってましてん( ̄ー ̄)
 
 
どうやらNSR50のカウルステーの所に取り付けるようなステーなんです( ̄ー ̄)
 
 
で、倒立フォーク用のダンパーブラケットがあるのでそれを使おうと…………
 
 
倒立フォーク用のダンパーブラケットはΦ48mmなんですが、ステアリングダンパーがかなり上なのでフォークが細くなった部分に取り付けないと…………😭
 
そんなブラケット、作ってないやん😭
 
 
昨晩帰宅後にΦ48のブラケットの縮小タイプで、Φ44mmのプログラムを作りましてん( ̄ー ̄)

 
こんなん使かう事が無いので作って無かったんですよ(^_^;)
 
 
NX4でもNSR50でもダンパーの取り付け位置はステムに取り付けますので…………( ̄ー ̄)
 
 
まあ、仕方ない…………( ̄ー ̄)
 
 
ぼったくろ( ̄ー ̄)✌
 
 
このダンパーブラケットも作るのがかなり大変ですねん(`・ω・´)
 
 
おまけに軽くしようと鬼の肉抜きまでやってますので(=_=)
 
 
写真で内側を肉抜きしてますやろ?(`・ω・´)
しかも奥の奥までやっとるやん(=_=)

 
普通これぐらいのブラケットになると60g以上あるんですが…………
 
 
30gしかあらへんねん( ̄ー ̄)
 
 
1円玉30個…………( ̄ー ̄)✌
 
 
やるやろ?…………( ̄^ ̄)

こんなふうに取り付けますねん(`・ω・´)
 

 因みに街乗りではキーシリンダーが当たってこの変なステーでは取り付けできませんねん(`・ω・´)

このステーはヒデハルで作ったステーでは無いので(`・ω・´)
もう少し低くすればキーシリンダーもつけれそうですけどね(`・ω・´)


ちゅーか、ステアリングダンパー、オイル漏れとるけど(^_^;)
 
 
0.1millimeter accuracy
ヒデハルエンジニアリング