最近排気量のデカいバイクがよく入ってきますねん(⊙︎ω⊙︎)
今回はカワサキZ1000MK2の社外アルミスイングアームの加工の依頼でして(`・ω・´)

私も昔Z2に乗ってたんですが、Z1000てマッドマックスのグースが乗ってたやつですねぇ(^-^)
カッコよかったなぁ(^-^)

さて、何故かはわかりませんが、リアサスの取り付け部分を両方8㎜外側に移動させて欲しいとのご依頼でして(`・ω・´)

簡単に移動と言っても取り付け部分を再利用は出来ません(^_^;)
まず、慎重に周りをサンダー杉山でカットするんですが、スイングアーム本体に傷をつけない様に(`・ω・´)
でも傷をつけても上から溶接するんで実際は分からなくなるんですが………

私はちくいちオーナーさんに写真をお見せするんです。
それが信頼にもなりますのでね(^-^)

これが取り外した跡です(`・ω・´)
傷は一切ありません(-。-)y-~

次に、取り付け部分を新たに制作しなければなりません。
こんなん売ってたら買うんですがそうもいかないので、NCで制作いたしましてん(⊙︎ω⊙︎)

部品が揃ったところで、位置決めするのに治具に固定します。
本体に溶接していきますが、実際スイングアームの角パイプのストレート部分に溶接しますので、治具に固定しなくても大丈夫なんです(^_^;)
でも、位置決めで固定するのでこのまま溶接して完成です(^-^)

角パイプよりかなり外に出っ張ってるでしょ?
取り付け部分の内寸が20㎜なんですが、底の部分が薄いので、溶接すると開いてしまうんです(⊙︎ω⊙︎)
そこは経験で、仮止め後に意図的に少し狭めて締めてやることで回避できました(^-^)

私はちくいちオーナーさんに写真を見せすると先ほど書きましたが、色んな加工屋さんが在るなかほとんどの加工屋は治具を使いません。
使っていたとしてもあり得ないお粗末な治具が多いです。

そんな加工屋と一緒にされたらたまらんので、私はちくいちオーナーさんや投稿時に治具ややり方を紹介するんです。

他の加工屋がこれほどの治具を使ってますか?(-。-)y-~
まあ投稿に出してない=使ってないと言うことですね(=_=)

0.1millimeter accuracy
ヒデハルエンジニアリング