皆様こんにちは
あの高笑いがもう聞けないなんて、悲しいです。アルカスです。
司馬懿の声の人お亡くなりになってしまったそうで。ご冥福をお祈りいたします。
さて、妹が突発的に購入した真・三國無双7ですが、つい先日、呉伝をクリアしました。
何も考えず普通に進めたところ、史実ルートというルートに突入した模様です。

真・三國無双7(通常版)
感想としては、昔と比べたらすごくリアルだなぁと
だって昔はさ、私の記憶は三國無双4あたりで止まってるので、赤壁の戦いで曹操軍が勝っちゃったり、最終的に三国を呉が統一しちゃってめでたしめでたし。とか、そんな感じだったので
ステージ毎にプレイできる武将が限定されているのも、普段やらない人を選択できていいかと思います。
でもあれだね、2Pで参加したとき、選んだ武将がもう一人いるのはいかがなものかと思うよ。
昔のはそんなことなかったけど、合戦自体が複雑になってて、○○は西で××は東で□□は中央から進軍しろとか、ここで待機して誘き出すとか、そういうことをやらせる時に大変なのかな。
一人でやってる場合は、簡単に千人斬りできるくらい敵が出てくるので爽快感は素晴らしい。
で、ですよ。
ストーリーモードではIFルートという史実ルートでは亡くなったことになっていた方々が生存していた場合のルートがあるらしく、これはやるしかない!とスマホを傍らに置き、Wikiを参照しながら進めたわけです。
IFルートに行くには孫堅と、孫策と、周瑜と、魯粛に生きていてもらわなければなりません。
頑張って条件をクリアしていった結果
孫堅
弓に打たれたけど、玉璽を胸ポケットに入れてたから無事だった。
でも、雑兵の弓避けられないとか年だわ、家督譲るわ。
孫策
変な爺さんの呪いのツボ壊したから命は無事だった。
まだ呪い効いてるっぽいから、家督譲るわ。
周瑜
弓で打たれてピンチだったけど、囮作戦成功したから大丈夫っぽい。
魯粛
病気?で体調良くなかったけど、すんなり城に入れたから大丈夫っぽい。
とまあこんな感じで皆様生き残られました。
呉伝で、IFルートと史実ルートが分岐するシナリオが「合肥の戦い」です。
史実ルートでは、
孫権自ら出陣
→小師橋落とされて孤立
→門開かない、張遼強い
→逃げるが伏兵あらわれピンチ
→命からがら逃亡
こんな流れでしたが、IFルートでは、
魯粛「相手は小師橋を狙ってくるよ。きっとあのあたりの砦にいるよ」→張遼発見、橋破壊阻止
魯粛「自分だったらこの辺に伏兵おくわ。ちょっと見てきて」→李典発見、伏兵看破
魯粛「門開かないの?やっぱりね、近くに衝車あるから使って」→門破壊、城突入
孫堅、孫策合流で総攻撃→完全勝利
軍師すごい、マジすごい
( ̄□ ̄;)
総攻撃で合肥ゲット
その後ムービーで、なぜか馬に乗って走りつつで家督の件について会話
その会話は城でしたらどうだろう。
とりあえず、ここまで終わりました。
合肥の戦い、すごかった。
なんだか笑いが止まらなかった。超展開すぎるだろこれ。
この後これ以上の展開が待っているんだろうか。
そういえば皆様は駐屯地で兵の皆様と会話しますか?
私は話しかけるの結構好きで、端から話しかけるんです。
呉伝の史実ルートの何とかの戦いの駐屯地で、端っこのほうにしゃがみ込んでいる兵がいるんです。
この人どうしたんだろうと思って話しかけたら
「あ、ミミズ…」
ミミズ探してんのかよ
∑(-x-;)
いろんな人がいて面白いよ。駐屯地。