仮面ライダーウィザード 第六話の感想 | 一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

気になった言葉や出来事について調べたりしています。
ゲームについてだったり、本や音楽についても語る予定です。

ご意見ご感想かいてやるぜ!
ネタ提供してやるぜ!
と言う心優しいお方、右にありますメールフォームからお願いいたします。

皆様こんにちは。

記事を書き終わるそんなとき間違えてページを閉じてしまうと思いのほか衝撃が凄いよ。アルカスです。



さっき書き終わりそうだったのに間違えてページを閉じてしまいました。

すっげぇショック。また同じ文章を書かねば。




仮面ライダーウィザード第六話です。


冒頭、様々な国の言葉で愛をささやく瞬平君にコヨミちゃんが話しかけたよ!

凄く進歩してる!良いね、仲良きことは美しきかなだね!!


今回のゲートは子供からご老人まで男なら誰でも振り返る美女、川崎愛美さんです。

彼女、典型的な詐欺師で、瞬平君には語学学習教材、輪島さんにはガラクタ同然の骨董品、ドーナツ屋の店員にはパワーストーン、山形と言う金持ちには健康食品、など色々購入させて金を稼ぎ、宝石など貢がせておりました。


ゲートさん、魔法使いだと言う晴人に近づき宝石やお金を魔法で出してもらおうと考えたご様子ですが、彼が魔法はファントムと戦う時しか使わないと言うと「そんならあなたに興味ないわ」と言わんばかりに逃亡。

公園で瞬平君、輪島さん、ドーナツ屋の店員、ゲートさん、晴人も勢ぞろいで詐欺師ネタバレ。

ファントムによって攫われたゲートさんをウィザードが助けたところで次週へ。

ゲートさんが何故お金に執着するのか来週明らかになりますね。


ランドスタイル、土、ですね。

自らがぐるぐる回ってドリルみたいに地中を進むんです。

ウィザードリル。ネーミングセンスねぇな自分。


スタイルチェンジ時のコールは


ド・ド・ド・ド、ド、ドン!ドン!ド、ド、ドン!



ですが、これ聞くと、宮沢賢治の風の又三郎の一説を思い出しますね。


どっどど どどうど どどうど どどう

青いくるみもふきとばせ

すっぱいかりんもふきとばせ

どっどど どどうど どどうど どどう


これですよ。


某「にほんごであそぼ」で覚えた一説です。


でんでらりゅうばもこれで覚えました。



あれ、話それちゃった。


何がいけないって、一回全部文章消えたのがいけない。

読み返すとさっき書いたのと内容は一緒だけど書き方だいぶ違う気がするしなぁ…。

もうちょっとこう、その辺何とかならないかなぁ。



・・・・・・・・・・・・あたしがミスしなければ良いことよね。


とにかく、来週も楽しみです。