サザエさんジャンケンは昔、「ふんがっふっふ」だった | 一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

気になった言葉や出来事について調べたりしています。
ゲームについてだったり、本や音楽についても語る予定です。

ご意見ご感想かいてやるぜ!
ネタ提供してやるぜ!
と言う心優しいお方、右にありますメールフォームからお願いいたします。

皆様こんにちは
サザエさんとの週に一度のじゃんけん対決、勝ってますか?アルカスです。



『さぁーて、来週のサザエさんは?』
『フネです。~~~~~。さて次回は、なんちゃらかんちゃら、の三本です』
『来週もまた見てくださいね!ジャーンケーンポン!うふふふ』


これが現在のサザエさんの次回予告の流れですよね。


しかし以前、母がこう言ったのです。

「サザエさんの次回予告は

『来週も見てくださいね。ふんがっふっふ』

だったよ」





は?( ̄□ ̄;)

ふんがっふっふって何?




母曰く、

「何かを食べて喉に詰まらせて『ふんがっふっふ』って言うんだよ」

だそうで。




すっごい気になる!
『ふんがっふっふ』気になる!



と言う事でYouTubeで調べて見ると、なんと言うことでしょう
昔のサザエさんの動画が見つかったではありませんか





こんな感じでした

一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。-ふんがっふっふ_1

次回予告のあと、おもむろに袋から饅頭のようなものを取り出し





一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。-ふんがっふっふ_2

ひょいっと投げて





一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。-ふんがっふっふ_3

一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。-ふんがっふっふ_5

ぱくっと一口





一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。-ふんがっふっふ_6

『あらっ』
と視聴者に見られていることに気づくと




一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。-ふんがっふっふ_7

袋を後ろに隠し、現在のジャンケンバージョンよりは若干早口で『来週も見てくださいね』

とその次の瞬間!







一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。-ふんがっふっふ_8

前かがみの姿勢から





一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。-ふんがっふっふ_9

饅頭もろとも袋をフッ飛ばしつつびっくりしたと思ったら






一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。-ふんがっふっふ_10

『ふんがっふっふ』と言いながら饅頭を飲み込む!









(  ゚ ▽ ゚ ;)


お母さん、本当だった!

『来週も見てくださいね!ふんがっふっふ』だった!!!








”サザエさん んがんん”で検索すると動画が見つかります。









ここにはっても良いのかな?
画像もまずいですか?駄目だったら教えてください。画像撤去します。



ちなみに、何故ジャンケンに変わったかと言うと、子供が真似して喉に詰まらせたら危ないからだとか。


でもね、あんな食べ方しなくても、まんじゅう一個一気に食べようとしたら『ふんがっふっふ』ってなっちゃうと思うの