新語探検が面白い~切手のいらない年賀状運動~ | 一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

気になった言葉や出来事について調べたりしています。
ゲームについてだったり、本や音楽についても語る予定です。

ご意見ご感想かいてやるぜ!
ネタ提供してやるぜ!
と言う心優しいお方、右にありますメールフォームからお願いいたします。

皆様こんにちは。

春眠暁を覚えずですね。つまり何が言いたいかというと、眠いですね。アルカスです。



朝、布団から出られません。

夜更かししてゲームしているからではありません。春だからです






さて、久々に新語探検 について書こうと思います。

もうかれこれどれだけ書いていないのか、確かめてもいないのですが・・・。

チェックはしているんですよ。ただ記事にしていなかっただけで。




今回ご紹介するのはこちら



切手のいらない年賀状運動

(きってのいらないねんがじょううんどう)


300世帯、400世帯と多くの世帯が同じマンションで暮らしながら、挨拶程度はしても名前も知らない人がほとんどという状況を打破するために、マンション内の住民に手書きのカードを届けようという呼び掛け


マンションの住民が同じマンションに住む見ず知らずの住民のポストに自己紹介を兼ねたカードを投げ入れるだけである。

いきなり、カードを入れられて面倒くさいと思う人もいるだろうが、それをきっかけに少しはおつきあいをしてみようと思う人もいて、そこから交流が始まることもある。


まずは正月の年賀状の形をとれば比較的やりやすいのではないだろうか。





面倒くさいと思う人もおつきあいをしようと思う人もいるとは思いますが、「何だこいつ」と警戒心を抱く人が大半なのではと思ってしまうのは私だけでしょうか。



カード貰ったは良いものの、その後どうすりゃいいんですか。

カードありがとうございます。って、自分から話しかけるんですか?

むりむりむりむり。

そんな話しかける勇気があるならきっとカード入れなくたって仲良くなっているに違いないよ。きっと。





おっと


ちがう。ちがうよ。

今回言いたいのはそこじゃないんだ。

私が一番気になったのはこれです。





年賀状って、もともと切手いらないよね



(-x-;)






いや、野暮ですよね。こういう突っ込み。


自分でカード届けるからお金かからないってことですよね。

年賀状の代わりにカードを自分で届けたら如何?ってことですよね。

わかります。言いたい事は分かります。



でも私はあえて声を中くらいにして言いたい。




今までの年賀状にだって切手は必要なかったよね?





と!




だって年賀状に切手貼ったことないもん。




自分で届ける年賀状運動

とか

ニューイヤーカード運動

とか

そういうのじゃ駄目ですか。



え、私の名付けセンス無いですか。すみません。







同じ事思った人誰かいませんか。



一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。-自作ランキングバナー_れん
↑↑年賀状出す数、減ったよね。