新語探検が面白い~グリーンスムージー~ | 一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

気になった言葉や出来事について調べたりしています。
ゲームについてだったり、本や音楽についても語る予定です。

ご意見ご感想かいてやるぜ!
ネタ提供してやるぜ!
と言う心優しいお方、右にありますメールフォームからお願いいたします。

皆様こんにちは。

最近寒くなって七部袖の服をすっ飛ばして長袖の服を着ております。アルカスです。



『現代用語の基礎知識』の元編集長・亀井肇氏が、新世紀ニッポンを「言葉」から探検する異色コラム。
新語探検一覧




今回気になったのはこちら


グリーンスムージー(ぐりーんすむーじー)

生の葉野菜と果物、水だけをミキサーで混ぜ合わせたローフード。

ミキサーにかけることで繊維も残さず摂取することができる。

使う葉野菜はホウレンソウ、小松菜、チンゲンサイ、春菊、パセリ、三つ葉、水菜など。

果物はリンゴ、ミカン、バナナ、スイカ、ブドウ、桃、キウイなど。


これらと水とをミキサーに入れれば簡単に作ることができる。

基本的には、


(1)1日に1リットル、少量ずつでもよいので毎日飲む

(2)食事と一緒でなく単体で飲み前後40分以上空けると消化によい

(3)飲料というよりは食事と考えて一気に飲まない


ということを守ればよい。






つまり、青汁ですね。そういう認識で問題ないでしょうか。


野菜と果物と水をミキサーで混ぜるだけで簡単そうですが、おいしくは無さそうです。

野菜を少しでも入れた途端、青臭くなりそうです。

それに繊維を取れるとの事ですが、それなら普通に野菜と果物を食べたほうが良いです。私は





一日に1リットルって多い気がしますし、食事とは別に前後40分以上あけると良いとか言っている割に、飲料と言うよりは食事と考えろとか、食事の回数を増やせって事でしょうか。それともいつもの食事と置き換えろって事でしょうか。





おいしいものを食べて幸せを感じる時間ですよ。食事の時間は。


そんな時に野菜と果物と水の混合物を飲めなんて…



どんな苦行ですか。

謹んでお断りいたします。




以前父がグリーンスムージー的なものを作っていましたが、リンゴを入れたら色が悪くなるし、みかんを入れたら筋が残るし、野菜を入れたら果物ではどうにもならないくらい青臭かったりしてました。


それに、簡単に作れるかもですが、ミキサーの片付けって意外と面倒臭いんですよ皆様。





私は断然ノンオイルドレッシングでサラダを食べる方を選びます。





とはいっても完全に好みの問題ですので、そんなこと無い!おいしいよ!って方はぜひお勧めレシピを教えてください。試してみます。















グリーンスムージーをはじめよう!
TESCOM Pure Black スティックブレンダー THM450-W ホワイト
グリーンスムージーをはじめよう!
TESCOM Pure Black
スティックブレンダー THM450-W ホワイト