久々に時の探検隊で探検してみた | 一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

一度気になったら徹底的に調べないと落ち着かないのです。

気になった言葉や出来事について調べたりしています。
ゲームについてだったり、本や音楽についても語る予定です。

ご意見ご感想かいてやるぜ!
ネタ提供してやるぜ!
と言う心優しいお方、右にありますメールフォームからお願いいたします。

台風、近づいて来ていますね。

皆様のところは大丈夫でございましょうか。


誕生日プレゼントとして頂いたNintendo3DS。

毎日寝る前にするのが日課となっておりますが、久しぶりに

「ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊」

をやってみました。




どこまで進んでいたかと言うと、一応エンディングを迎えた後で、拾った卵からマナフィが孵り、グミを与えて食欲を満たしてやったところ今度は体調を崩し、「フィオネのしずく」と言うアイテムを手に入れるためにどこぞの海にもぐって来いと言うところでした。



そういえば、その目的のダンジョンでやられまくったために「仲間のレベルを上げよう!」と意気込んで依頼を受けては実行しまくっている最中だったことを思い出しました。



主人公とパートナーはいまだ進化できず、レベルだけがポンポンと上がっていきます。

主人公:フシギダネ(Lv70)

パートナー:ワニノコ(Lv62)

これはいかん。せめて進化させてやりたい!



攻略wikiを見るとどうやらもう少しストーリーを進める必要があるとの事。


よし、海に行こう!



と軽く京都に行くノリで海のダンジョンへ突撃。

アイテムを無視して突き進み、ついに最深部に到達。


仲良く談笑するフィオネ達。と、そこにギャラドス登場!でけぇ。





「ははは!フィオネのしずくはすべて俺様のものだ!」


なんて小物臭漂う発言なのでしょう。


図体デカイ割に弱そう…というか、馬鹿っぽいぞ。

ギャラドスといえば、昔読んだポケモンの四コマ漫画では


コイキングからギャラドスに進化して、「はかいこうせん」やら「れいとうビーム」を繰り出す自分に驚き、

自分は病気なんだと勘違いしてラッキーに治療してもらおうとする。


と言う話を見たことがあり、そんな体はでかく心は優しいイメージだったんで、見た目こんなだから悪者設定なんだろうかとちょっと悲しくなりました。でもお馬鹿な感じはそのままでした。


それにしても、典型的な悪い奴ですねぇ。ギャラドス。元々コイキングでみんなから馬鹿にされていたのでギャラドスに進化してからひねくれてしまったのでしょうか。あれですか?高校デビューですか?



まあ確かに、ミロカロスとかが


「フィオネのしずくはすべてあたくしの物ですわ!お~っほっほっほっほ!!」


とか言っても…意外としっくり来るかも知れませんが、如何せん子供向きではなくなる気がするので、やっぱりココの悪者役はギャラドスでよかったのかもしれません。



当然のように立ちはだかる主人公一行!

よし、ボス戦だ!いかにふっかつのタネを使わずにいけるか…


………はっぱカッター三発で倒れました。ありがとうございました。



そりゃあそうか。何しろ主人公フシギダネのレベルは70…人間の年齢で言えば古希。人生の大先輩ですからね。

哀れギャラドス。




こうして無事にフィオネのしずくを手に入れた主人公はマナフィを救うことができたのでした。

しかしそれはマナフィとの別れを意味していたのです。


海で生きていく力を身につけるため、ドドゼルガさんに預けられることになったマナフィ。

自分が置かれた状況を理解しておらず、別れを悲しむフシギダネとワニノコに無邪気に笑いかけるのです。

ドドゼルガさんに手を引かれ海へ向かうマナフィ。

ワニノコ達の名前を呼び続けるマナフィをフシギダネとワニノコは涙をこらえて見送ったのでした。




うん。この後は何だ?


wikiによればチャーレムというチームに話を聞くとあるけれど、どこにもいねぇし。

しばらく依頼をこなしてみようと思います。









ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊
ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊