いちばん気に入った式場は泣く泣く断念し、、、

 

 

 

 

 

都内のホテルに決定した結婚式場ですが、家族婚(新郎新婦含めて10名程度)のわりには、想像より高くなってしまいました驚き

 

 

 

まだ、これから増減というか増える要素しかないですが、概算の金額が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

挙式+披露宴で

総額約173万円

 

 

 

 

思ってたより高い・・・

 

 

 

 

相場があんまりわからないけど、10名と少ないので100万くらいを想定してましたが大幅に増える結果に笑い泣き

 

 

 

だいたいの内訳はこんな感じ

 

〇挙式 28万

〇披露宴 30万

〇写真撮影代  18万

〇ドレス持ち込み料 5万

〇新婦ドレス  36万

〇新郎タキシード 7万

〇お花関連  8万

〇着付け・メイク他  12万

〇宿泊 29万

 

 

宿泊費が入っているので、純粋な式料だけではないです。

高くなってる要因はドレス持ち込みかな泣き笑い

ど~してもインポートドレスがよかったので、提携先では選ばずまったく関係のないドレスショップでレンタルしました。

 

あとは春に挙げるので、季節もよく人気の時期だというのもあるとは思う。

断念した式場も数万の違いで大きくは変わりませんでした。

 

 

これに、義両親の衣装代がかかるのと、新郎タキシードが基本料を超えるものを選ぶと追加になります。

 

 

あと、今悩んでいるのが動画を撮ってもらうかどうか気づき

最初は写真だけでいいか?と思ってたんだけど、友人に聞くと動画も記念になってよかったよ~と言われて、う~ん。。

 

 

けど、後から見直すことなんてあるんだろか??とも思う泣き笑い

 

 

 

夫はというと、結婚指輪の件があるからか?笑

 

とくに何も口出しはしてきませんが、、、

 

 

 

 

これどう思う? と同意を求めると

 

ええんちゃう。

 

 

 

こっちで大丈夫かな?

 

ええんちゃう?

 

 

 

どっちがいいと思う?

 

あ~ ええんちゃう?

 

 

 

 

いや、ええんちゃうじゃないのよ・・・

どっちか答えてくれにっこり

 

 

 

と、終始ええんちゃう星人と化していました。

夫が結婚式にあまり興味がないことはわかっていたので、想定内ではあります。というか、男性の結婚式への対応ってそんなもんですよね、きっと。

と思うことにしておきます。

 

 

一生に一度(のはず)なので、あまり気にせず好きなことしようと思ってます花