結婚指輪のその後。
指輪の値段でモメてましたが・・・最終的には新婚旅行も父に出してもらうし、式もご祝儀で負担が少ないから納得したのかえむちゃんの好きな指輪にしていいよ。と。
渋々言ってくれたというか、言わせた感もあるけど
早速、お店に見に行くことになりました。
下調べをしてカルティエとヴァンクリに行き、結局カルティエで私はゴールドの指輪、夫はプラチナの指輪で素材だけでなくデザインも違うものにしました、
私は、もともと目星をつけてた安めの価格帯の指輪・少し高めの指輪、どちらにもせずノーマークだった中間くらいの指輪にしました!(値段で選んだわけではないよ笑)
デザインも付け心地も気に入ったものが見つかったので、それはよかった
で、夫が選んだ指輪はというと・・・

なんと、私より10万近く高い指輪を選んでました
いや、なんでやねん!!
あんなに値段にこだわってたの、なんだったの?!
自分の指輪はいいんかい・・・
とは思ったけど、購入してもらっているのでありがたく感謝しようと思います。
人のことはあんまり言えないけど、ファッションへのこだわりが強いのです。
そして、アレルギーなのであまり長く指輪付けれないらしい・・・いや、なおさらなんでやねん! ってなりました笑
それにしても、デパート内のカルティエがあんなに混んでるとは〜
土日の昼過ぎといういちばん混みそうな時間帯なのもあるけど、お店の外にスタッフの方以外誰もいなかったのですんなり入れると思いきや、入場制限されていてなんと30組待ち
めちゃくちゃびっくりしました。
別日に午前中に行ったら数組待ちだったので、時間帯によるんだとは思います。ブライダル系の指輪を見てる方がやっぱり多かったけど、変わらず人気なんですね。
そのなかで20代くらいの男性がひとり、女性ものの指輪を店員さんにアドバイスされつつ、とても真剣に悩んでいて…私たちも結構長い時間いたけど退店するときもまだ悩まれていました。
きっと婚約指輪なのかな? と想像できてすごく微笑ましかったですあんなふうに彼女のことを思って悩んでくれたらうれしいだろうなって思ってチラ見しちゃいました。笑