【日足跡展】一ヶ月間、ありがとうございました。 | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

日足跡展、昨日無事に最終日を終えることができました。

あっという間のように感じましたが、一日一日を振り返ると本当に濃い濃い一ヶ月でした。

 

作品展に来てくださったみなさま、会場に来れないまでもたくさん応援してくださったみなさま、

ご感想をシェアしてくださったみなさま、他にもたくさんたくさん、みなさまの大切な時間を使ってくださり、

本当にありがとうございました。

 

 

image

 

 

最終日は牛島さんのギャラリーコンサートで華やかに締めくくっていただきました。

 

 

 

(写真左から、写真家善家しのぶさん、ギターリスト牛島光春さん、私)

 

 

 

わたしは春になると聴きたくなるスピッツの「春の歌」をリクエストさせていただきました。

ギターで聴く春の歌も最高にカッコよくて、すっごい元気をいただきました!

音楽の力もやはり偉大ですよね。

普段は弾くことのない曲だったにも関わらず、リクエストから二週間足らずで最高にかっこいい演奏を披露してくださった牛島さん、ありがとうございました。

 

image

 

 

珈壇さんは基本的に半月ごとに展示作家さんが入れ替わって行きます。

その月の中で、ギャラリーコンサートが開催されていて、その時の作品に合う方をセッティングしてくださっているのだとか。

わたしたちの作品展もそのようにして決まったアーティストさんが、偶然にも2024年の3月にもライブをしてくださった牛島さんだったのです。

昨年はご縁が繋がり、今年は更にご縁を重ねていくことができました。

 

 

 

そして、最終日の前日は愛南町から家族やいとこ家族が来てくれました。

今回の作品展では、お子様連れで来てくださる方も結構いました。

普段子供と関わることがないのでとても嬉しかったです。

 

image

 

 

いとこの娘ちゃんは、2022年10月にも来てくれてたのですが、

その時はこんなに小さかったけど、

 

image

 

 

今回はこんなに大きくなって更にかわいこちゃんになってました♡

 

image

 

会場にセットしていた「ワンネスアート」の寄せ書きにもしっかり描いてくれましたよ。

 

image

 

ありがとねー☆

 

 

ワンネスアートの寄せ書きもたくさんのメッセージを描いていただきましたので、

これからこのメッセージを線で繋いで一つのアートを作って行きたいと思います。

完成したらまたこちらで披露させていただきますね。

 

 

image

 

 

 

これからも引き続き作品作りをしながら、また次回作品展を開催できるように(いまのところは未定ですが)毎日を楽しみたいと思います♪

作品展の作品についてお問合せいただいたみなさま、ご予約いただいたみなさまには改めてメッセージさせていただきます。

また、お問合せなどは随時受け付けておりますのでご連絡くださいね。

 

また、4月は撮影イベント(4/28開催)、5月はアートフラワーワークショップ(5/24開催)など、すでに決まっているイベントがありますので改めてお知らせさせていただきます。

引き続きよろしくお願いします。

 

 

 

【プロフィール】

宝石赤minaプロフィール詳細はこちらから。

 

 

宝石赤公式LINEで繋がってください。

友だち追加