腰が痛くなって、思うように動けなくなって4日目になりました。
今日は痛みが落ち着いてきて、まっすぐに立つこともできるようになりました。
10年前、2年前と同じ痛みで同じ病院にかかっていますが、ギックリ腰ではなく神経の炎症という感じで、特にこれといったきっかけがないままに突然痛くなります。
結局はちょっとずつの無理が重なって発症しているのだと思うのですが、「無理しすぎている」「頑張り過ぎている」という自覚がないのが一番の問題なのかもしれません。
(この体勢で数時間は良くないかもと自分でも思ってたけど夢中になるとつい時間が経ってしまうのです💦)
こうなってからの「だから休んで欲しかった」「集中しすぎるとご飯も休憩もしてない」という旦那さんのつぶやきが直球で胸にささります
(安心してください。ちゃんと聞いてますよーーー)
まるで保護者のように心配もされています😆
でも、こうして強制ストップがかかってもなお、薬で痛みがない時につい動いてしまうし、少しでも痛みがなくなる方法が見つかったらそれをやって動こうとしてしまうんです💦
何をするにも痛みに悶絶するし、時間も数倍かかるというのに、じっとするよりも動いてしまうんですよね。
動くよりも止まることの難しさを思い知ります。
(止まるの大事よね。)
毎日の生活の中の何気なくしている普通の動作の中で、いかに腰が重要な働きをしてくれているのかをしみじみと感じています。
それと同時に何もできないことへの罪悪感を勝手に感じちゃってる自分がいることも知ります。
動いていたらこんな自分とも向き合わなくてすむのでいいのかもしれませんね。
とはいえ、痛みは平常心も奪ってしまうので早く痛みをなくせるようにしっかり治したいと思います。
「元気があれば何でもできる。」
本当、健康第一ですねー!
【プロフィール】
minaプロフィール詳細はこちらから。
LINE公式お友だち追加お待ちしています。