描きたいけど何も描けない日々・・・ | 【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

【愛媛・松山】丁寧に、楽しく、好きなものと暮らす

『アート・香り・ファッション』など、好きなものと、丁寧に楽しく暮らすために、「わたし」が心地よくいられる、小さな選択と工夫を日々の中に集めています。
暮らしの中に、自分の感覚を取り戻すようなそんな時間を一緒に楽しんでもらえたらうれしいです。

梅雨入りしたと思われる松山地方ですが晴れが続いています。
今日はお友達のバディさんがお空に還って行く日だったので空を見上げていました。
すると一羽の蝶々がくるくると楽しそうに舞うように飛んで来ました。
「あー楽になったんやね。おつかれさま。お空でつんちゃんとも会ってね」と声が出ていました。
お別れはいつも悲しいです。
会ったことがなくても思いを感じますよね。
今日もお天気で良かった。
 
image
 
 
そんな時間もありつつ、今日も自宅作業が続きます。
今は作品作りをしつつ、2025年1月に大阪で開催される「情緒」をテーマにした作品出展に向けてヒントを探っているところです。
わたしは150㎝×90㎝のフラットブースを選んだので、せっかくなのでこの空間全部を使って「情緒」を表現できたらいいなと思っているのですが・・・・
 
うーーーん・・・
うーーーーん・・・・
 
何も進みません・・・・・・・・・・滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗
 
 
テーマは初めから決まっていて、会期とスペースを選べたのですが、自分で決めたとはいえテーマが難しすぎる・・・・💦
頭の中は「情緒」について考える日々。
何かをつかめそうでつかめない日々。
 
今朝、顔洗って歯磨きしてる時にふっとすごくいいこと閃いたのに、うがいしてタオルで拭いて歩いた瞬間に忘れました真顔
こんなのがしょっちゅうなんです。
「思いついたことがそのまま映像で記録できたらいいのに。できればナレーションとかセリフ付きでお願いします。」
って誰にお願いしているのか分からない独り言も言ってしまいます。
 
 
“こんなんで期日までに本当に描けるのかわたし・・・”っていつも思います。
行動できることで解決できることもあれば、そうでないこともある。
作品作りに関してはこれが怖いところです。
描きたくても描けない時が本当にあるんですもの・・・💦
 
 
でも、まずはできることをやってみよう!
と思い立ったのが「フラットブースの大きさをリアルで把握する」ということでした。
(これなら家でもできる!)
 
 
早速測ってみました。
 
image
 
横幅は思ったよりある。
縦幅は思ったよりない。
 
そんな印象でした。
実際こうして大きさを確認できると、サイズと個数が決められる。
ちょっとだけヒントフラグが立った気分です。
 
 
ちょっと画材を並べてみるとします♪
 
 
image
(福を測ろうとしたらとっとと逃げられました)
 
image
 
 

 

 

 

スタープロフィール詳細はこちらから。

image

宝石赤LINE公式でお友だち追加お待ちしています。

友だち追加